ダイハツ ミラウォークスルーバン

ユーザー評価: 4.83

ダイハツ

ミラウォークスルーバン

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - ミラウォークスルーバン

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • エアコンR12→R134への道その7

    先日はR134ガスを200グラム入れ作動確認できました。 本日は朝から2本目のガスを入れて行きます。 外気温14℃と肌寒い朝7時からやってたため、なかなかガスが入らず少し時間が掛かりましたが無事に入りました。 窓からガスを見てみたら細かな気泡がでて白くりこのくらいかな?って感じです。 大体ですが1 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2022年5月4日 20:40 轟犬さん
  • エアコンR12からR134にその1

    JA11の3型のR12のコンプレッサからR134用コンプレッサに交換します。 コンプレッサから音が鳴り始めたので致命傷になる前に交換を決意。どうせ交換するのならR134用のコンプレッサにすることにします。 まずは取り外し、ムーンレンチの12ミリが無いとコンプレッサ下のボルトが外れませんので予め買っ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年5月2日 19:52 轟犬さん
  • エアコンR12→R134へその2

    やっと外れたR12用コンプレッサ。 R134用コンプレッサと何が違うか実際比べてみた。 たまたまR134コンプレッサのリビルト品の中古をヤフオクで見つけたので即決、お安く購入できました。実際、コア返却やコアのみの販売などありますがなかなか個人の販売対応してない事もありますので良かったです。それより ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月3日 06:01 轟犬さん
  • 中古で購入して半年くらいのこと

    走行中に何か臭いのでメーターみたら水温計が振り切ってたので 脇道に入り左端に止めて確認したら画像のようにキャップが死亡… 冷却水がほぼ空っぽだったので、幸いキャンプ仕様にしててポリタンクに汲んであった水で応急処置して事無きを得ました。 夜10時過ぎてて自宅から1時間弱の距離でのトラブルだったので焦 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月22日 21:52 hc0********さん
  • エアコンR12→R134になるその4

    なかなか下のボルト2本がハマらずコンプレッサを少し削りようやくボルト2本が締め付けられる様になりました。手の関節もう一つ欲しいくらい。 Oリングこんなに使いませんが交換出来る所は交換。 POEオイルを入れていきます。ダイソーでドレッシング用容器を使いました。 注入! オイル入れ過ぎるとエアコンの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月3日 12:36 轟犬さん
  • ホース類替えるその2

    ホース取ります。固着してるのでカッターで切ったりしました。 こちらもホース硬くカッターで切りました。 ヒーターホースも取ります。 サーモスタットも交換です。 おゃっ!おかしい? これはラバーがぶよぶよでダメです。 発見できて良かったです。 ガスケットをきれいし剥がさないといけませんね。 地味にカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月4日 21:53 轟犬さん
  • ホース類替えるその4

    カットしてる写真撮り忘れましたが指定サイズにカットしてアッパーホース装着。 バンドがワンサイズ大きいのを買ってしまったのでちょっと見た目が悪いですけど気にしない。 ロアー側からエンジンブロックに伸びているホースは両サイドカット。 くの字のホースはこのままでロアー側のラジエターに差し込みます。 中 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月5日 06:49 轟犬さん
  • ホース類替えるその3

    サーモスタット。左が新品、右が付いていた物。パッキンがアウトです。 設定は両方共に82℃ 取り付けていきます。 取り付けてしまさした。次回ボルトが外しやすい様、スレッドコンパクトを塗っておきました。 そうそう、ちなみに今回は純正でホース類を交換していきます。 シリコンホースも考えましたがそれほど値 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月4日 22:48 轟犬さん
  • エアコンR12→R134になっちゃった、その5

    新品のリキッドタンク。綺麗ですね。 パワステタンクを取り付けたあとにリキッドタンクを取り付けます。 これがなければガスが入りません。R134変換のワンタッチポート、低圧、高圧を取り付けました。高圧側は小径なので注意。取り付けは元のムシは取り外しましょう。 よいよ、真空引きです。最近はとても便利な時 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月3日 20:22 轟犬さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)