ダイハツ ミラジーノ

ユーザー評価: 4.38

ダイハツ

ミラジーノL700/710系

ミラジーノの車買取相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - ミラジーノ [ L700/710系 ]

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • オイルパン交換

    以前降ろしたVEエンジンからオイルパンを 移植します。 色々着いてないのでクレーンで持ち上げて外して清掃。 左がDETのエンジンに付いてたドレンボルト 右がVEのエンジンに付いてたドレンボルトで 前回のオイル交換時にDETに付けていました。 オイルパンはネジ山大丈夫そうだったけど、 VEのドレン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月4日 16:43 1ROU@L700Sさん
  • スラジーノさん生涯2回目の2週間の不動眠りに入りました🌀動画あり

    普段のスラジーノくん(スライムたち乗せversion) 車検合格したスッキリversion☺️ そのまま230000kmから85000kmエンジンへの載せ換えリフレッシュオペ(てっすらガレージに入院中) 生涯2回目の生存かけた大手術✨ 前回(2019.7.29)はAT逝きMT化オペ 今回はター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2022年6月29日 09:29 ×スライム×さん
  • タイベル交換

    いよいよタイベル交換 まず冷却水を抜きます。 パワーフロー・ブローオフ・各ベルト・パワステポンプ・パワステポンプブラケット・クランクプーリー・タイベルカバーと順番に外していきます。 ベルトを外す前にウォーターポンプのプーリーのボルトを緩めときましょう。 パカっとな  つい最近ハイゼットでやったんで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月17日 00:14 マサヒラさん
  • 目標だったエンジン換装

    先々月の4月10日に予定していた香川にあるアーネストさんにJBエンジン換装を依頼 予想外に部分部分に錆が多く長く乗る為下回りの錆対策もお願いしました 錆対策直後の画像 いやぁ綺麗になりました 次にドナーになった902ムーヴからエンジン摘出 お店が良く素性を知ってる車な為、問題無いエンジンだそ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年6月16日 01:03 いい出汁さん
  • オイルパイプ交換

    オイルパイプの錆が気になっていたので予防交換しました。 パイプに若干の変更があります。 ユニオンボルトも変更されています。 頭部の形状以外は特に変更はありません。 バルブ側 エレメント側

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月11日 12:27 マッド・エンジニアさん
  • タイミングベルト・ウォーターポンプ・パワステポンプ交換 198,330km

    タイミングベルト交換と合わせて、漏れ漏れだったパワステポンプ交換するよ。 ( ・∀・)ノ あ、タイミングベルト交換の写真は全く撮ってなかったの、ゴメンね~ タンク内のオイルはスポイトで抜いておこうね。 この後、クーラーベルト・パワステベルト・オルタネーターベルトを外すよ。 パワステポンプからホ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月23日 05:46 Master Carlo ( ...さん
  • エンジンとミッション載せ替え。

    4万キロ走行のミラジーノ中古エンジンに載せ替え。 中古とはいえ前のエンジンより16万キロ強距離が少ないのでもはやリビルト並みです(笑) 振動やアイドリング不調も全くなく、とても快調なエンジンです。 ATミッションは6万キロ走行の物を換装。 6万キロ走行でATフルードを交換したミッションはここまで静 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年5月8日 23:05 アキRさん
  • クランクプーリー簡単に抜けろや!

    取り外したタイミングベルト。 2001年10月初年度登録車で、20年モノ、約13万キロ走行後にしては、とてもキレイで、まだまだ使えそうでした。 ウォーターポンプほど書くことないですが、作業が楽だった訳でありません。クランクプーリーボルトはタイヤ交換用のインパクトレンチがあったので簡単に緩んだのです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月2日 11:54 yosaku3さん
  • 部品交換

    ボンネットを開ける際のバーを収納するフックが折れたのと、ラジエーターキャップから液漏れ? 交換しました。フック交換意外に手間取る( ; ; )。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月19日 06:29 KAZUCHINさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)