ダイハツ ミラジーノ

ユーザー評価: 4.38

ダイハツ

ミラジーノL700/710系

ミラジーノの車買取相場を調べる

オーバーホール - エンジン - 整備手帳 - ミラジーノ [ L700/710系 ]

トップ エンジン廻り エンジン オーバーホール

  • ミラジーノ再生 その5 シリンダー測定

    以前バラしてから1ヶ月ぶりぐらいの作業です。 工場内も高温になり、作業できませんでした😭 測定前に測定面を綺麗にします✨ スクレーパーでガスケットの残りを削り取り、オイルストーンで研磨します。 シリンダー上面は綺麗になりました✨ シリンダー穴の内面が錆跡があったりするので測定前に綺麗にします。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月5日 20:52 かずっち工房さん
  • ミラジーノ再生 その4 エンジン本体の分解

    これから分解していきます。 誤って、カムが回って、ピストンがバルブを突くのを防ぐために、クランクを回してピストンを下げておきます。 ダイレクトイグニッションコイル外して、ヘッドカバー外します。 オイル管理悪かったので、スラッジで汚れています😫 カムシャフト外します。 ベッドも外します。 このエ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月4日 21:21 かずっち工房さん
  • エンジンからミッションを下ろしてみる

    いよいよミッションを下ろしてクラッチを摘出しようと思います。写真を撮るのが面倒になってしまって、細かい部分は撮ってないので簡単に自分の覚えとして書くことにします。 台車の上だと都合が悪かったので、メンバーを止めているボルトがあった位置にパンタジャッキを設置して、エンジンのオイルパンを軽く支える程度 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月18日 21:35 move6212さん
  • エンジン下ろし作業(DAY3)一旦完結です。

    遂に、今回でエンジンを下ろします。 ちなみに、エアコンのガスは生かしたままにしたいので(そもそも、大気開放したらダメですし)コンデンサーやコンプレッサーをうまくかわしながら引き抜きます。 まず、馬に載せてあった車体をフロアジャッキに載せ変えてジャッキを下げます。着地寸前のところですね。 次にパンタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月11日 22:25 move6212さん
  • エンジンオーバーホール

    記録用。修理時の走行距離:169244km。 3月に突然不動になり、積載で運んだジーノ。燃料ポンプ故障かと安易に思っていたらエンジンブローでした。結局オーバーホールしてもらうことになり、約1カ月かけて直してもらいました。 整備内容の続きです。 エンジンヘッドは中古の状態の良いものを持ち込み、それを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年5月2日 08:37 まー☆ぼうさん
  • エンジン脱着

    エンジン取り外した状態です。 エンジン取り外した状態です。 外されたエンジン 外されたエンジン

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月12日 12:00 松田葵さん
  • EF-DET オーバーホール(5)

    いよいよ終盤です。 ここまできたらあとは早いもんです! オイルポンプ、ウォーターポンプ、リアクランクカバーを取り付けます。 ヘッドガスケット付けてヘッドを取り付け。 ヘッドボルトは結構なトルクで締めるので、大きいトルクレンチ必須です💦 あとはカムシャフト取り付けて、タイミングベルトを取り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年8月24日 12:33 たなっきーさん
  • EF-DET オーバーホール(4)

    休み明けの作業はバルブ擦り合わせです。 休みの間にバルブコンパウンドも買っておきました! やり方はタコ棒を使わずにドリルで行いました。 写真は無いですが、ドリルにバルブステムと同じ太さのドリルをセットし、先端とバルブをシリコンホースで繋ぎ擦り合わせしました。 これが一番早くてもう手では擦り合わ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月19日 12:49 たなっきーさん
  • EF-DET オーバーホール(4)

    クランクのメタルを注文するにあたってクリアランスを測ります。 細いプラスチゲージを置いて規定トルクで締め付け取り外します。 プラスチゲージの潰れた幅を測りクリアランスを確認します。 この場合0.020といったぐらいでしょうか? クリアランス的にはちょうどいいくらいですので、今ついているメタルの厚さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月11日 19:41 たなっきーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)