ダイハツ ミラジーノ

ユーザー評価: 4.38

ダイハツ

ミラジーノL700/710系

ミラジーノの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - ミラジーノ [ L700/710系 ]

トップ エンジン廻り 冷却系 その他

  • ラジエターシュラウド 取り付け

    あのですね。 先日のMGFC九州会のイジりオフ会の時に、多幸福大先生・・・ 色んな意味で大先生からの頂きモノを取り付けたいと思いますよ。 モノは、以前、多幸福さんがNAのジーノに乗ってらっしゃった時に、装着されてたモノだそうで・・・ ラジエターシュラウドです。 大切に受け継がせて頂きますよ♪ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 12
    2017年2月23日 20:17 とかにーさん
  • オーバーヒート!ラジエーター緊急簡易修理

    オートバックスでオルタネーター等 チェックしてもらった直後 水温120℃オーバーヒート発見!Σ(OωO ) クーラントサブタンクは満タンだが ラジエーターは空っぽです(´;ω;`) 水入れたら下からそのままでてきたよ! はたしてオーバーヒートと 前日のバッテリーが上がったのは 何か因果関係がある ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 8
    2018年9月29日 08:21 かめちゃん (*´ω`*)さん
  • WAKO'S PACPLUS/パワーエアコンプラス注入

    注入してから丸4年程経過して、ほぼほぼA/Cを作動しても冷たい風など出ない感じとなっていたので・・・ 一昨日の最高気温27度と言った、夏場にも突入していないのに、凄い暑さに見舞われてしまい、危なく車内で干からびてしまいそうになったので、馴染みの町工場に遊びに行ったら、たまたまWAKO'SのPAC ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年4月16日 15:30 ハルク ホーガンさん
  • ラジエターシュラウド(自作)

    こんてぃわー。 初めに^^ みんカラでとかにーさんの参考にしました。 なんかお手軽にできそうな気がしましたが、甘かったです。 素材は、アルミじゃなくて、ポリセーム(ポリプロピレン)です。 ホームセンターで買いました。 1枚にしようと思ってやったら、真ん中にインタークーラーに送る吸気口があるにの気づ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2017年5月5日 15:03 GALTANさん
  • ラジエーターおもらし修理

    なんか妙にお漏らしが止まらないと 思ったらヒビが入ってました! Σ(´Д`;) ぬりぬり! これで大丈夫なはず♪(ºωº)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月3日 14:48 かめちゃん (*´ω`*)さん
  • またまた三又クーラントお漏らし緊急簡易修理

    電圧12.5!Σ(OωO ) 走行中に発電してない! オルタネーターは交換した! ベルトの張り具合もOK! 水温98! 多分前回の簡易修理でクーラント漏れてます あと水温異常は発電機に影響が出る! とりあえず水を入れて 治療箇所を確認! なに!ラジエーターに水入れてるはずなのに まんま下か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2018年10月7日 09:59 かめちゃん (*´ω`*)さん
  • ラジエーター破損〜応急処置〜

    ボンネットを開けた際、エンジンルームは綺麗な方がカッコいい。 毎回とは行きませんが、洗車の際フクピカなどで拭いています(*゚ー゚) 仕事終わりに洗車をし、エンジンルームを清掃しているとき、ソレは突然やってきました。 赤丸のラジエーターホースとタービンを繋げている部分が折れました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年4月29日 20:11 ミンナミンさん
  • ボンネット内側のスポンジ交換

    ボンネットの内側に付いているスポンジが半分以上無くなっているので交換します。 これじゃせっかくグリルから入った空気がラジエターを通らず抜ける量が増えてるのは明らか。 残ったスポンジと粘着テープを綺麗に除去。 粘着テープはドライヤーで熱してコツコツとヘラで取り除いた後は、パーツクリーナーとシリコンリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年8月12日 22:43 がぉちゅぅさん
  • ラジエターステー再塗装、ボンネットスポンジ交換

    ラジエター交換時に気になっていた、ラジエターステーの小錆をリフレッシュしました~ 新品買うのももったいないので、とりあえず手持ちのシャシブラで塗装します。 その前に、ワイヤーブラシでゴシゴシと錆び落としします。 塗装が乾くまでの合間に、劣化したボンネットの遮風スポンジを交換します。 ちょっとでも触 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月26日 22:43 湘南のトリ君@185さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)