ダイハツ ミラジーノ

ユーザー評価: 4.38

ダイハツ

ミラジーノL700/710系

ミラジーノの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ミラジーノ [ L700/710系 ]

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • ブレーキランプ点きっぱなし修理

    先日、夕方マッサージ屋にジーノに乗って行ったのですが マッサージ屋の駐車場でエンジン切ったら、ウインドーに映る赤い光… エンジン切ってるはずなのに、スモールランプ?ブレーキランプ?点きっぱなし 予約してたので、このまま放置もバッテリーが上がるので、 バッテリー+端子外して、施術してもらうことに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月10日 21:01 よっしーSPさん
  • ブレーキスイッチを押している部品

    フロアマットに、こんな破片が落ちていたら、間違いなく砕けてます。 そしてもれなくブレーキランプが点いたままになってます。 付いていた場所はココ。 経年劣化で砕けます。 親父の軽トラのクラッチのスイッチ、お袋の軽トラのブレーキ、そして義理親のジーノ。 お盆休みなので、適当なボルトを入れて終了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月11日 16:00 かしわ@GBさん
  • リレーサイズ測定

    MGCと書いていたリレーの寸法です。 ジーノのリレーはどれも同じものだと思います。 先に品番と寸法書いておきます。 90049-87014-000 縦14.7 横22.6 高さ25.5 という計測結果でした。 おおよそ 15×23×26 くらいのリレーがあれば良さそうです。 修理工場が取り寄せてく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月13日 18:37 TA-L700Sさん
  • フォグランプバルブLED化。

    フォグランプLED化しました。 ジーノはフォグレンズが小さく、加工しないと明るいバルブは入らなそうで「面倒だな、加工はやだな」なんて思ってましたがやはりH3ハロゲンは薄暗くて物足りなかったので結局交換に踏み切りました。 バンパー外さなくても出来そうでしたが、加工前提なのでじっくり作業するために外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月9日 00:36 アキRさん
  • オルタネーター交換

    過去2回違う車で夜間運転中にオルタネーター死亡して大変な思いをした経験がある為、ついでに交換しときました。 パワステのベルトを緩めてオルタネーター上のボルトはアクセスし易いが、ジャッキアップしてウマかけてフロント右タイヤ外して下から作業した方がやりやすかった。 昨日からの作業でボルト2本余っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月6日 00:59 Fukuさん
  • トランクリリースキット交換♪

    2013年12月に取り付けたトランクリリースキット(https://minkara.carview.co.jp/userid/1643095/car/1220349/2596331/note.aspx)が不動となっていました。テスターを使って調べたところ,ソレノイドコイルが動作していないことがわか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月5日 22:53 おやジ~ノさん
  • LEDダミーセキュリティとリアドラレコアピール点滅LED作成。

    いきなり完成してますが、駐車時に点滅するダミーセキュリティと、リアのドラレコ作動中アピールにLED点滅させてみました。 エーモンのLEDマウントが廃盤で、ちょうどいいマウントが見つからず… CEPさんのセキュリティ用のLEDスキャナーのマウントがちょうど良さそうなので2つ購入。ちなみにコレ単体では ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月3日 21:24 なべりあ=ちゃたぬすきーさん
  • トヨタ純正ホーン取付♪

    ジーノの純正ホーンは、シングル… ダブルホーンにするか迷っていましたが某中古パーツ屋さんにて、トヨタ純正のダブルホーンを300円で購入。 調べると86用らしいですね。 一応、シングルからダブルになるのでリレーを制作する事に… 画像は、ネットから拝借 笑 ジーノは、シングルの2端子で購入したのは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月19日 10:52 redwolfさん
  • OBDケーブル収納

    やっと届いたフラットケーブル。 分岐ケーブルをそのまま接続すると運転席したのカバーが閉まらないので購入しました。 汚いですがこんな感じでケーブルを分岐して無理矢理ねじ込んでいます。 オーディオ裏とかに移設できたらスマートに仕上がりそうですが、裏側の構造を知らないので。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月15日 17:50 TA-L700Sさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)