ダイハツ ムーヴ

ユーザー評価: 3.89

ダイハツ

ムーヴ

ムーヴの車買取相場を調べる

塗装・メッキ - 外装 - 整備手帳 - ムーヴ

トップ 外装 外装 塗装・メッキ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ S660 ロールバーガーニッシュ シボ消し&つやありブラック塗装 東京都武蔵野市

    こちらのお車は、東京都武蔵野市よりご来店のホンダ S660。 ロールバーガーニッシュのシボ消し&つやありブラック塗装作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月17日 10:48 ガレージローライドさん
  • ガリ傷補修 最後の磨きで大失敗をする①

    塗装作業から8日が過ぎました。 もう塗装面も乾いているので磨き作業に入ります。 画像は、磨き作業に入る前のムーヴです。 ド素人がやった割には傷が綺麗に隠れています。 まず、材料を揃えます。 下段だけ紹介をしておきます。 (左から) ・コンパウンドシート ・マスキングテープ ・コウンパウンド極 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月28日 10:25 50前後のオジサンさん
  • ガリ傷補修・3回目 ⑤【塗装は成功する】

    カラー塗装が終了した2分後ぐらいに、次はクリアー塗装に入ります。 クリアー塗装は、かなり大量に使用をします。 まずチビ缶では足りません。 最初から、レギュラーサイズのクリアー缶を買う事をお勧めします。 soft99のビデオでは、塗装面より広く、このぐらいクリアーを吹いた方が良いそうです。 クリアー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月8日 16:29 50前後のオジサンさん
  • ガリ傷補修・3回目 ④【塗装は成功する】

    いよいよカラー塗装に入ります。 ココで使うメンバーは、 ・シリコンオフ [脱脂] ・ぼかし剤  [名前の通り塗装とボディ面をぼかす] ・ボディペン [soft99の通販で購入をした、特注品の【R67 ファイアークオーツッレッドメタリック】のボディペン] ※この程度のガリ傷補修は、タッチアップ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月8日 16:22 50前後のオジサンさん
  • ガリ傷補修・3回目 ③【塗装は成功する】

    プラサフ塗装に入ります。 左から ・シリコンオフ [脱脂] ・バンパープライマー [スプレーの吸着が良くなるそうな] ・プラサフ  [この後のカラー塗装の吸着が良くなるそうな] ※プラサフには、「薄いグレーっぽい色をした普通のプラサフ」と、「白いホワイトプラサフ」があります。  ・黒や青、グレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月8日 16:09 50前後のオジサンさん
  • ガリ傷補修・3回目 ②【塗装は成功する】

    パテが硬化するまで30分ぐらいの時間があるので、その間に車にスプレーよけのシートをかぶせます。 オッチャンが使ったのは、【soft99のマスキングシート】 1個が600円弱で、2個使用しました。 新聞紙で代用可能ですが、かなりの枚数をマスキングシートで貼り付ける事になります。 ・1000円出し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月8日 16:02 50前後のオジサンさん
  • ガリ傷補修・3回目 ①【塗装は成功する成功】

    前回の塗装作業は失敗だらけに終わりました。 しかし、たくさん失敗をした事が、逆に成功への近道となりました。  「パテ塗りは、ココが足りなかったから付け足そう」  「このぐらいまでスプレーをしても大丈夫なんだね」  「ぼかし剤は本当にすぐ液垂れをするんだなぁ! 薄めで吹き付けよう!」 などなど・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月8日 15:56 50前後のオジサンさん
  • 錆 補修と塗装

    リヤガラス下部の錆 ラストボンド処理後 ボディー色で塗装 硬化後 磨き作業です。 リヤバンパー 塗面クラック 補修後 サフ塗。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月7日 00:47 ・うり坊・さん
  • ガリ傷補修・ラッカーシンナーで塗料を落とす

    パーツレビューでも紹介した通り、失敗をした塗装面を【ホルツのラッカーシンナー】で拭き取ります。 まず最初に・・・ ラッカーシンナーで塗装を落とすやり方など、何処にも載っていません。 やり方はオッチャンの自己流です。 たぶん、これで間違いないと思いますが・・・ (塗装から2日半が経っていたので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年5月30日 16:39 50前後のオジサンさん
  • ガリ傷補修・2回目 【やっぱり失敗をする】②

    前回に行ったプラサフ塗装は、塗料が薄すぎたので研磨をしたら全て取れてしまいました。 やはり、プラサフ塗装は下地が全て隠れるまで、塗装をしてあげないと行けませんでした。 でも面倒なので、このままカラー塗装へ移行します。 カラー塗装ですが、やはり吹き付ける量が分からずに、恐る恐る、薄め薄めで塗装をして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月30日 16:24 50前後のオジサンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)