ダイハツ ムーヴ

ユーザー評価: 3.89

ダイハツ

ムーヴ

ムーヴの車買取相場を調べる

自作・加工 - シフト・スイッチ - 整備手帳 - ムーヴ

トップ 内装 シフト・スイッチ 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植御利用頂きました☆

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植 手元でシフトのアップダウンが出来ます。

    難易度

    • コメント 1
    2011年8月10日 11:12 Bee☆Rさん
  • 助手席・後席パワーウィンドウスイッチLED打ち換え

    3mmの砲弾を入れ替えるだけですがLEDの足の曲げ加工が必要です。もともとのLEDが半田でくっついていないので、半田付けに手間取りましたが何とか完成しました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年9月16日 17:55 konchan0131さん
  • ミラースイッチLED打ち換え

    いや~苦労しました。とにかく分解にてこずりました。結構キズキズになりましたがあまり目立たないのでヨシとします。 丸いヤツは引っ張れば外れます。格納スイッチも基本的には上に外します。両サイドに隙間があり、そこから工具で押し上げて外すんですが、うまく持ち上がらないんですよ、これが。しかも硬いです。これ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年8月15日 22:44 konchan0131さん
  • 運転席パワーウィンドウスイッチLED打ち換え

    チップLED5個をアンバーからホワイトに打ち換えました。サイズは3020です。センターラインをホワイト化したので、他も打ち換えていきます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月4日 21:17 konchan0131さん
  • マニュアルエアコンパネルLED化②

    あまりにも暗いので対策しました。 まずパネル全体にアルミテープを貼り、絶対的に光量が足りないのでテープLEDを全面に配置しました。ムラも無く、とても明るくなり、理想通りです。 ついでにシフトポジジョンに色を付けてみました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月28日 22:55 konchan0131さん
  • シフトポジションパネルLED化

    エアコンパネルLED化のついでに、シフトポジションパネルもLED化しました。 シフトノブにあるネジ1本を外します。あとはツメでパネルが固定されているだけです。 T5ウェッジ1発で全体を照らしているので、周りをアルミテープで覆いました。画像のように、これだけでムラもなく光量も十分です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月17日 21:32 konchan0131さん
  • マニュアルエアコンパネルLED化①

    エアコンパネル照明を自作のT5ウェッジLEDに交換しました。純正はT6.5ウェッジです。 ダイヤルをすべて引っこ抜きます。ねじ2本を外せば後はツメだけです。 ここまでは簡単でしたが押しても引いてもエアコンユニットが外れません。強引に表からLEDに交換しましたが部品が折れました。orz LED一発な ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月15日 21:47 konchan0131さん
  • ベスパ100用ピストン自作シフトノブ☆

    焼き付いたベスパ純正ピストンをシフトノブに再利用しました(笑) まだ試作なので仕上がり荒いです(´Д` )

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年12月9日 13:42 ☆チャンタマ☆さん
  • スターターが回らない③

    昨日取りつけたスタートスイッチでもセルが回らず・・・ シフトレバーをNに変えたら、セルが回りました・・・ 原因がはっきりしました。 部品調達までニュートラルスタートスイッチを短絡して使います。 たぶんこれで、セルモータが回らない症状は、無くなると思います スイッチの所が短絡しているので PとN ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年2月5日 14:06 じじくんさん
  • セルが、回らない①スタータースイッチ取り付け

    専用パーツが無かったので、自作でスタータースイッチを作ります、 リレーなしの直結も考えましたが・・・使用頻度が多いとスイッチに負担がかかると思いリレーを付けます 専用の物を見ると、IGに繋ぐ線も有る様ですが、理由も解からないのでAMとSTの線を短絡させるだけです 追記:IGに繋ぐ線で、キーがONに ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年2月4日 10:43 じじくんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)