ダイハツ ムーヴ

ユーザー評価: 3.89

ダイハツ

ムーヴ

ムーヴの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - ムーヴ

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • フロント周りいじくるぞ! - Part 3 -

    フロント周りイジクリ計画第三弾。 回路出来ました。 今回作ったのは、この回路の……   この部分。 システムの肝です。 っと言っても、リレー3個繋がっているだけですけどw で、完成形。 100均タッパーに詰め込み、3箇所に穴空けてグロメットを入れ、配線出してます。 向かって左から出て ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月9日 14:28 カネヤンRさん
  • スイッチ照明LED化

    インパネ中央のハザードスイッチと、リアデフォッガースイッチをLED化します。 色々バラしてスイッチユニットを取り外すと下側にソケットが見えます。 ドライバー等でくるっと捻れば外せます。 スイッチの無い画像左側にも何故か電球の無いソケットだけは付いてます。こう言うの見ると何か加工したくなりま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年12月2日 07:09 グレイン@MK32Sさん
  • フロント周りいじくるぞ! - Part 2.5 -

    フロント周りイジクリ計画、その2.5。 前回の続きです。 純正風スイッチをイルミ連動化しましたが、接点容量が0.5Aなのでちょいと容量不足。 そこで、リレーを繋いで接点容量不足を補います。   っとその前に、元々の配線と逆になってしまった点灯パターンを、元に戻しておきます。 赤線の接点に繋 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月1日 23:06 カネヤンRさん
  • フロント周りいじくるぞ! - Part 2 -

    フロント周りイジクリ計画第二弾。 スイッチパネルに無かった、もう一つのスイッチのお話。 単純なON/OFFだけなので、ロッカースイッチを用意していたんですが、スイッチパネルと別の場所に設置することにしたので、どうせだから純正風スイッチ付けようかと思い、ブツを調達して来ました。 エーモンのプ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年12月1日 08:03 カネヤンRさん
  • フロント周りいじくるぞ! - Part 1 -

    数ヶ月前から考えていた計画に目処がたったので、作業開始! まずはこいつ。 スイッチパネル。   低発砲PPボードを切り出して穴空け。スイッチを取り付け。表にカーボン調シート貼り。 メインスイッチに、エーモン ロッカスイッチ 1293を使用。切り替え用にON-OFF-ONトグル(ホームセンタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月26日 07:14 カネヤンRさん
  • バックランプをウインカー化【取り付け編】

    加工編の続き。 加工したLEDを取り付けます。   LEDをバックランプの穴に差し込みますが、元々のバックランプはT16なので、ユニットの穴のサイズは16mm強。 今回使うLEDはT20用で、LED自体の外径は実測で17.7mmありますので、そのままでははまりません。 穴をリーマーで拡げまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月4日 17:49 カネヤンRさん
  • バックランプをウインカー化【加工編】

    バックランプってバックの時しか点灯しないから、使用頻度が低いですよね。 そこでバック以外で何かに使えないかと、ネットをうろうろ。 見つけたのは「テール&ブレーキ&バック」。 バック優先でテール&ブレーキ点灯するものですが、元々のテール&ブレーキがクリアレンズならともかく、夜だけクリア部分が赤く光 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月4日 17:31 カネヤンRさん
  • Bピラーロアイルミネーション自作

    ピラーロアイルミネーションを自作しました。 エロいです。 LEDの部分を黒マジックで塗って光の量を抑えました。 30cmLEDラインテープ側面発光 エーモンを使用しました。1500円程のものです。 インパネのスイッチでオンオフ出来るようにしました!! スイッチはイルミがつくものです!! 乗り降り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月18日 19:18 uyuyaさん
  • バック連動ハザードを付けよう【接続編】

    バック連動ハザードを付けよう【接続編】 いよいよ、出来上がったリレー回路を車内に取り付けます。 必要な配線は  サンキューハザードスイッチ  ハザード線  ACCまたはIGN電源  リバース信号 の4つ。 サンキューハザードスイッチとハザード線は、既に「ハザードスイッチ増設(https ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月17日 16:50 カネヤンRさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)