ダイハツ ムーヴ

ユーザー評価: 3.89

ダイハツ

ムーヴ

ムーヴの車買取相場を調べる

ターボ車のオイル交換について - ムーヴ

 
イイね!  
しめじ

ターボ車のオイル交換について

しめじ [質問者] 2004/10/03 01:07

 カスタムRに乗っています。
 納車時営業の人に「最初の1000キロで替えて、後は5000キロ
ごとで良い」と言われまして、6000キロになったため購入した
ディーラーに交換してもらいに行きました。
 そうしたらメカニックらしき人に「うちはターボ車は3000キロ
ごとの交換をお願いしています」とのことでした。「5000キロ
ごとって聞きましたけど」と言ったのですが、「それは間違い
です。すいません」ですって。
 でも説明書には5000キロごとって書いてありますよね。誰を
信じていいかわからなくなりました。みなさんはどうされて
いますか?

 蛇足ですが、交換を待っている30分くらいお茶も出ず、領収書
発行中にバイトらしき女性が「お飲み物いかがですか」と
きました。遅いっつーの。あのディーラーのバイトは教育が
なっていません。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:323676 2004/10/03 01:07

    一見さんさんのに少し追加です
    街乗りでも、チョイ乗りなる乗り方ですと
    エンジンに非常に良くないので、長距離の
    走行や峠の走行などと変わらないか、それ以上に
    酷使する事になりますのでターボ車などは
    3000キロで交換をお勧めします
    安い、高いはたいがい、鉱物か化学合成かで
    分かれると思ってください、チョイ乗りなどで
    頻繁に交換の場合はディーラーの鉱物油1050円
    で充分です、性能を充分引き出したいなど考えるなら
    100%化学合成をお勧めします。
    一年に一回ぐらい交換でも5万キロとかだったら
    たいがい普通に乗れてしまうことが多いいので
    恐いです、中古車は。

  • コメントID:323675 2004/10/02 10:30

    始めまして、こんにちは。
    私のオイル交換についてのスタンスは、ターボ、NA関係なく、3000kmあるいは3ヶ月としています。
    そもそも、オイルは、ガソリン用とディーゼル用を間違えないようにすれば問題ないと思います。NAなのにターボ用入れたとしても、特に問題ないですし、その逆も然りです。
    今はいろんな種類のオイルがあり、各仕様別に用意されていますが、町乗りや、ちょっと走らせる程度ならば、どれもたいして差は感じません。雪国で生活している人、サーキットを利用している人なら、効果的ではあります。ちなみに、知り合いのサーキット常用者は、基本的に1000kmで交換。サーキットに行く前に交換。行った後に交換、としている人がいます。
    オイルには、「100%鉱物油」、「100%化学合成油」、「鉱物油と化学合成油の混合」と3種類ありまして。値段は化学合成油の方が高いです。すごく簡単に説明しますと、「エンジンにとっては、化学合成油が一番いい」ってことです。くわしいことは、車屋の店員さんにでも聞いてください。割愛させていただきます。
    さて。
    オイル交換時期でしたね。
    極論でいうと、エンジンをどういう使い方をしているかで変わります。わゥりやすく言うと、車をどう乗っているかってことです。綿密にいけば、走行距離、エンジンの平均回転数など関わってきますが・・・。
    とりあえずアドバイスとしては、エンジンのことを考えて、車を長く乗りたいのなら、3000kmで交換がいいかと思います。
    平均回転数が高い人でも、サーキットや峠で走らない限りは「いいオイル」で3000kmで十分だと思います。
    街乗り主体の人は、安いオイルで3000kmでもいいかもです。安いオイルで3000kmか、高いオイルで5000kmか。こんなところですね。オイルフィルターは、オイル交換2回に1回の割合がいいかと思います。
    と、長々と駄文を書き連ねてしまいましたが、結局、同じ車でも、乗る人によってまっスく違った管理の仕方になるってことですね~

  • コメントID:323674 2004/10/01 19:11

    僕のH10エアロダウンカスタム4気筒ターボはティーラーの整備工場で3500km~4000kmの間でずっとオイル交換してます。理由はダイハツのオイルチケットが3回分で3600円ぽっきりでいいからです。一回1200円!!1万kmごとにエレメントも換えましょうかと聞いてきてくれてうっかり忘れていても安心です。待ち時間にセルフのコーヒー飲んで待ってます。オイルは定期的に交換してれば純正でいいのではと思ってます。

  • コメントID:323673 2004/09/29 23:24

    自分のムーブはL610SのZ4(NA)です。オイル交換は5000キロになる手前に交換します。昨年オー〇バックスで交換したら、ターボオイル入れられたらしく、それ以来オー〇バックスでオイル交換はしなくなり、イエ〇ーハットで交換することにしました。イエ〇ーハットは自分でオイルを選べるのでかなり便利です。ちなみに現在使用しているオイルはモ〇ゼストというオイルです。次やるとき、金があったらカ〇トロールを入れてみたいです。

  • コメントID:323672 2004/09/29 02:39

    俺も整備士の人に
    「入れるなとは言わないけど
    あまり変なものは入れないほうがいい」
    って言われました

    スタンドではガソリンよりも
    水抜き剤なんかのほうがもうかるらしいので
    やたら勧めるらしいです
    なんだかノルマもあるとか?

    実は昔は入れてました
    そのせいなのかは分からないけど
    その車は燃料が途切れる様な症状が出た事があります

    それ以来入れるのはやめましたが、全く問題ありません
    だいたい水なんてそんなにたまるものでもないと思うし

  • tokpy コメントID:323671 2004/09/28 12:34

    今の車は,水抜き剤を入れなくても大丈夫だと,カー雑誌で読んだことがあります。頻繁に給油している人はあまり心配しなくてもいいようなことも書いてあったと思います。個人的には,水を抜かないことによるリスクより,水抜き剤を入れたことによるリスクのほうが高いと思います。

  • コメントID:323670 2004/09/28 01:03

    え・・・水抜き剤って入れちゃダメなんですか?

    どうやって水抜くんですか?

  • コメントID:323669 2004/09/24 22:37

    オイル交換時期については、いろいろな意見があるものですね。私の考えは、1年間の走行距離が1万km程度の人なら、5000kmで交換、1年間に5000km以下の人なら、3000kmでの交換が目安かと思っています。
    私の場合は、1年に1万km走行で4000km~5000km毎に交換して、5年5万km走行しましたが、エンジンは、ストレスなく回ります。車はRX-7です。一つの意見としてとらえてください。
    ディーラーのコーヒーサービスですが、近所のディラーは、マツダ、ダイハツは、無料の自販機があって自分で選んで好きに飲んでくださいってなってます。ホンダ、スズキは、出迎えた人が、用件を聞いたあとに、飲み物のメニューを見せてくれト、どれにします?って聞かれました。これも、参考情報です。

  • コメントID:323668 2004/09/24 21:17

    L602S、SR-XX に乗ってるんですけど・・・ディーラーに頼んでるオイル交換で、交換時期が4000キロで書いてあるのは・・・間とったかんじなんでしょうか・・・

  • tokpy コメントID:323667 2004/09/22 23:53

    オイルは定期的に交換する事が大事だと思いますよ。知り合いの人がアルトに乗っていて,「エンジンが弱いから壊れた!」と怒っていましたが,話を聞けば,2万km以上オイル交換なしで,オイルが乳化してコーヒーのようになっていたとか。そりゃ壊れるわ,と思いました。それから,ターボ車の場合は,水抜き剤は入れてはいけないと思います。私はこれでターボを壊しました,・・・たぶん。水抜き剤はアルコールが主成分なので,オイルを落としてしまう効果がありますし,燃料管の腐食を進ませる効果もあるらしいです。

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)