ダイハツ ムーヴコンテ

ユーザー評価: 3.85

ダイハツ

ムーヴコンテ

ムーヴコンテの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ムーヴコンテ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • リアブレーキまわりの確認

    こんばんは、自動車整備工場へリアブレーキまわりのオーバーホールを依頼する前にカバーを開けて見ました。 ブレーキシューとレバーをつなぐeリング 片側1個で済むようです。 年式によってはCワッシャーを使っていましたがありませんでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年4月10日 22:21 pikki0123さん
  • リアブレーキドラムの異音解決クリーニング

    ブレーキかけるとリアからコトコト音。 まだ中古て買ってから開けたこと無いから見てみます。 ネットで調べらダイハツはよくある?症状みたい。 シューの傷とか、削れかす、原因は色々。 10万走ってりゃね ドーレドレーと コンテのドラムは簡単!ホイールナットがそのままドラムのフタ固定を兼ねてます。 サイド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月12日 05:57 iimuratomopuさん
  • フロントキャリパー分解清掃

    ご覧いただきありがとうございます。 左右のフロントキャリパーがそろいましたのでオーバーホール前に綺麗に掃除しました。 中古のキャリパーを購入したら 先ずはブリーダープラグを外してみます。 固着して外れなかったり折れてしまうことがあるようです。 掃除してプラグが外れなかったりしたらショックですよね。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月15日 22:40 pikki0123さん
  • 後ブレーキ周りリフレッシュ

    ご覧いただきありがとうございます。 不正なパラメータと出るのでスクショで投稿します。 今回は後ブレーキ周りリフレッシュをしました。 タイヤストッパーを嵌めて ホイールナットを緩め作業開始です。 走行距離111381km タイヤを外しハブリングを外し カバーを外し エアーダスターで埃を払い ブレーキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月24日 22:44 pikki0123さん
  • フロントブレーキ周りリフレッシュその2

    取り外したタイヤをブレーキダストクリーナーでホイールを洗浄します。 ブレーキダストクリーナーをアルミホイール両面に散布して暫く放置 鉄粉と反応して紫色になります。 鬼の手jrを使い汚れ落とし 精製水を霧吹きしてペーパータオルで拭き取り暫く乾燥させます。 プレクサスで艶出しコーティングをしました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月15日 22:24 pikki0123さん
  • フロントブレーキ周りリフレッシュその1

    ご覧いただきありがとうございます。 一年ぶりにフロントブレーキ周りリフレッシュしました。 タイヤストッパーをしてホイールナットを緩めてからジャッキアップして馬を噛ませて作業開始です。 走行距離111131km タイヤを外し下側スライドピンを抜いてからキャリパーを持ち上げ、ディスクパッドを外します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月15日 21:57 pikki0123さん
  • ブレーキかけたらコトコト音

    ブレーキかけて停止直前に、後輪からコトコト音がしました。三年前も同様のことがあり、整備工場にドラム内清掃と調整をしていただきました。 調整後は、音は無くなりました。 ネットで調べるとダイハツ車でこういうことはよくあるようです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月18日 12:05 Cozy Car Lifeさん
  • ドラムブレーキ洗浄と点検その2

    引き継ぎ作業をします。 ブレーキカバーを点検、内部に傷や段差のチェック パーツクリーナーで洗浄しました。 ブレーキパッドの厚さを見ました。 エアーダスターでゴミを吹き飛ばし後パーツクリーナーで洗浄しました。 ハブを回転させて、ごろつきや引きずりがないか点検 ブレーキピストンラバーのチェック、 ブレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月19日 00:06 pikki0123さん
  • ドラムブレーキ洗浄と点検その1準備

    ご覧いただきありがとうございます。 ドラムブレーキを開き点検しました。 まずは、下準備から その他ジャッキとアダプタ、パンタジャッキ を用意 前輪に輪止めをして作業開始です。 ジャッキアップする前にタイヤのボルトを緩めます。 ジャッキアダプタを装着 ジャッキアダプタを付けてジャッキアップポイントの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月18日 23:27 pikki0123さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)