ダイハツ ムーヴコンテ

ユーザー評価: 3.85

ダイハツ

ムーヴコンテ

ムーヴコンテの車買取相場を調べる

整備手帳 - ムーヴコンテ

注目のワード

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    部分施工を完了です^^NEW

    御予約にてys special ver.2 施工済み ハリアー エアロつけたぜ!! 部分施工お願いと 塗装面を工程を踏み整えて1層目のガラス系被膜のガン吹きを終え 硬化の進んだ1層目に2層目のガラス系被膜を塗り込んでいき

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月8日 00:05 カーコーティング専門店Y’sさん
  • フットライト

    フットライトを取り付けました! 色はオレンジ(橙)です。 まずフットライトを取り付けするにあたり、ルームランプ連動はもちろん、イルミ(スモール)ONで減光点灯することが最大の課題でした。 色々調べてみるとFETリレーを使用することによって、それが可能であることが分かりました。 ルームランプはマイナ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2010年12月8日 13:41 あこぴぃさん
  • ドアミラー自動格納装置取り付け②

    残すは、室内に引き込んだ配線を常時電源に接続する工程です。 この配線に、画像のスイッチ(エーモン【1634】純正風プッシュスイッチ(トヨタ・ダイハツ車用))を噛ませます。 外すパネルは、画像のようにいちばん足元にあるパネルのみでOKです。 私の場合、このパネルにETC車載器が付いているため、このよ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年6月28日 00:27 kame_chanさん
  • カーナビ取り付け

     純正のオーディオを外します。 クラスターパネルは、爪で泊っているだけなので外側に引っ張ります。 純正オーディオを取り出します。 電源ケーブルとラジオのケーブルがあるので取り外します。 横のパネルは必要になるので取り外します。 今回着いているナビのパネルを外します。    そして、先程外したパネル ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2009年10月15日 23:06 Masato_zzt231k ...さん
  • ツイーター取り付け

    ツイーターをAピラーに取り付けましょう。 FOCALのツイーターの取り付け直径が45mm。 コンテのSPネット部分の直径も45mm。バッチリ! これをくり抜きます。 なかなか新車で穴を開けるのは勇気がいりますが、思い切ってやっちゃいました。 ホットカッターで大まかに切り、あとはサンドペーパーで仕上 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2010年10月11日 21:05 あこぴぃさん
  • ワイパースイッチ(レバー)交換

    コンテはワイパー稼働の時間調整ができないんです。 「ゆっくり」か「早い」だけです。 それを何段階(無段階)かに調整できるようにワイパースイッチ(レバー)を交換します。 ダイハツ車では定番の弄りらしいです。 流用するのは、ファンカーゴやヴィッツが合うとの事。 私はマイナーな車?プロボックス用(営業車 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2010年11月6日 15:21 あこぴぃさん
  • ポジションランプLED交換

    プリウス用に一時使用、後期のLEDヘッドライトに交換したことからポジションはお蔵入りでしたが、せっかくなのでコンテに付けることに 運転席は楽勝でした。 助手席側は手が入らない。何とかラジオペンチで外すことは出来、LEDに交換できたものの、ライトに挿入は無理でした。 みんカラからタイヤハウスから交換 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年11月12日 17:39 obakenoY太郎さん
  • 走ってても大丈夫

    純正ナビを走行中でもTV見たりナビ操作出来ちゃうようにしちゃいます。 画面回りの枠は引っ張れば取れちゃいます。 四箇所のネジを外せはナビ本体が取れてきます。 Yオクで買ったコンテ用ナビキャンセラー これをナビにかませばOK 赤○の部分のカプラーを外し そこに割り込ませればほぼ完成 アースは ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2012年8月21日 22:45 momoαさん
  • コンテのメーターをハイテクに...!!

    コンテのメーター カスタムはこの白になるんですがカジュアルはオレンジ。 燃費などは瞬間燃費だけ。下に棒みたいな物がでるだけ。 VOXYに慣れた今、気温が出ないのと平均燃費が出ないのはちょっといただけないです。 ハイテクと言っても今ではたいがいの車には普通に装備されている物ですね、、、 んームーヴ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年7月6日 14:26 こーき☆さん
  • ドアパネルの外し方手順(その2)

    外れたドアパネル本体です。 ドアパネル裏はこんな状態です。純正スピーカーは16cm級のものが装着されています。サービスホールはかなり大きく開いていますが、後部ドア寄りに白く見えるのは発泡スチロールで、吸音材でしょうか。 おまけで、純正スピーカーを検分しました。 スピーカーはネジ3箇所で固定されてお ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2008年10月19日 04:11 ゴンザレスさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)