ダイハツ ムーヴコンテカスタム

ユーザー評価: 4.34

ダイハツ

ムーヴコンテカスタム

ムーヴコンテカスタムの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ムーヴコンテカスタム

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 『フロント』ダウンサス取り付け交換作業

    ボンネットを開け、 注目するのはここだけ。 ①まずは真ん中のキャップを開け、  ナットがあるので、緩めます。(硬いので怪我に注意) ②ジャッキアップ。 ③ホイールを外す。 (省略しすぎてますが、当然のことですので、ご了承ください。) ④では、赤枠に注目するだけ。 ⑤すべて外す。 (遊ぶところは ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2010年8月9日 00:53 にょりちゃんさん
  • 『リア』ダウンサス取り付け交換作業

    一応注目すべきは赤枠。(画像は作業終了時) ①サス②ショック先のボルトナット③ホイール(外す) では、私が行った手順を簡単に載せていきます。 ①ナットを緩める。 (計リア分8本) ②赤枠を利用し、ジャッキアップ。 (使用ジャッキは上限2t) ③ホイールを外す ④ショック先ボルトナットを外す ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2010年8月9日 00:28 にょりちゃんさん
  • アッパーマウント交換

    最近前側かたコトコト音が(T▽T) やはりアッパーマウントがへたってましたorz フロントから音かする方は、一度確認された方が良いですよ(^_^;)

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年7月21日 21:49 ミラヴィさん
  • cuscoリヤスタビバー取付(LA100Sムーヴ用)

    まずジャッキアップしてリジットラックに乗せる。 作業場は砂利なので工夫が必要。 バネをはずすためショックアブソーバのネジを緩める。 17mでスペースがあるためクロスレンチが最適。 ショックを外すには、ジャッキを下に当ててテンションが掛からないようにしてやるのが重要。 ついでにタイヤ交換もするの ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年3月16日 21:19 PrimaⅤistaさん
  • スタビライザー&スタビリンク装着

    ついに手に入れたスタビライザー!\(^ ^)/ tanabeφ25.4(L375タント用) スタビが付いていない悲しい車なのでスタビリンクも必要。 純正ショックではスタビリンクブラケットが無いが、車高調にしてあるので取付可。 スタビブラケットを付けるボルトも必要。太さ8㎜長さ20mmを4本使用し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年4月10日 23:11 PrimaⅤistaさん
  • Ti2000とBEST-iの比較

    Ti2000 BEST-i フロント Ti2000 フロント BEST-i リア Ti2000 リア BEST-i

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2010年9月11日 16:52 Toshi-23さん
  • 異音!!リアハブベアリング交換(~ 'ω')~

    17万kmに差しかかる頃、約40km/h以上の速度で、左後ろから「ブロロロ・・・」というバイクでもいるんかみたいな異音発生。 左リアハブベアリングが怪しい。 この際なので左右両方とも交換します。 これディーラー交換で見積もり取ると片側3万円の大惨事。 DIY見積もりは6,000円でした。 安くてど ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年9月17日 21:31 いっしーさんさん
  • ストリートライド車高調

    純正の車高の写真はありません… まず、 ジャッキアップして、 ウマかって、 ホイール外し☻ ここを外して、 ショック外して、 バネ取り(^_^) そしていきなり取り付け完了^_^ フロントも完了☻ 純正との比較^ ^ ☆ リアアジャスター一枚抜いて全下げ、 これから高さ調整していきたいと思 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年1月2日 02:03 §極狂叉§さん
  • 純正のリヤースプリング交換による車高アップ  その①

    まず作業に入る前に、現在取り付けてあるスプリングの向きを確認しておくため、必ず写真を撮っておきます。まあメモでもいいのですが。 上下の向きが分かるように、純正のRS専用のリヤーコイルスプリングには、赤色と紫色のペイント(NA用は紫色と白色)がなされています。 ちなみにこちらの写真はリヤーの左側 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年10月15日 03:03 カクシカおじさん(プレミオお ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)