ダイハツ ムーヴカスタム

ユーザー評価: 4.26

ダイハツ

ムーヴカスタム

ムーヴカスタムの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ムーヴカスタム

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • オートレベライザーリセット

    ローダウンして光軸がだいぶ下になっていたので、 オートレベライザーリセットしました。 イロイロみんカラさんのとこ辿っていきましたが、 やってみてもできませんでしたが別の車種プリウスでの記事で成功。 ある程度平らなとこで車止めてます。 パーキングブレーキの上あたりにこの故障診断コネクタとい ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 1
    2015年5月14日 00:37 おはやさん
  • LA150S オートレベライザー初期化

    ローダウンしたら、ヘッドライトの光軸が下向きになってしまった リアサスペーションの沈みこみをセンサーが認識して光軸を下げてしまいます 早速D相談所へ確認して オートレベライザー初期化してみる事に… まずは、5cm位の配線を準備して両端1cm位剥いておく エンジンスタートスイッチ2回押す(ブレーキは ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2015年9月11日 14:25 パンシュモンさん
  • エーモン ロードノイズ低減プレート フロントサスペンションに取付け

    エーモン2668 静音計画 ロードノイズ低減プレートM8用6個入り 前回フロントシート取り付け部に設置して、あまり効果が感じられなかったのですが、今回は本丸のフロントサス取り付け部に、設置してみました。 LA150Sムーヴの場合はサス片側で2箇所のボルトがありますので、左右計で4箇所にプレートを ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 4
    2016年5月7日 13:54 mozumozuさん
  • 純正ショック ホースバンド装着

    今更ながらのホースバンドチュ~ンです。 5年ほど前に流行ってたらしいのですが、最近知りました。 (^_^;) ダイソーに行きましたが、合うサイズのものが無く、ホームセンターでは200円以上。ヤフオクを検索してたら、安いのがあったのでポチりました。 32~50ミリ用 幅9㎜(L152Sフロント→約4 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2014年7月23日 01:53 ももじろさん
  • TRD製造リアサスペンションアームシート取付

    朝 洗車のにも書きましたね また後日と言いながら 我慢出来ずにやっちゃいました(笑) TRD製造の リアサスペンションアームシートです。 本来はVitz用の足回り向上シート 型番は48726-NP100です。 ダイハツとトヨタ共通部品の典型的なやつで コイルとかは違いますがアクスルは同じで ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2021年4月5日 17:00 Amour Wagenさん
  • 減衰力アップ!ショックにダイソーのホースバンド

    ダイソーで3個購入 フロントに1つ リアに2つ 乗り心地こんなに変わるんですね! 馴染んでくると固くなってきました。 ローダウンサスだけの私にはイイ感じです。 リアが沈みにくくなりました。

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 9
    2009年9月17日 12:03 ポジムーヴさん
  • j-LINE10㎜延長 ロアアームに交換

    ムーヴはアッパーとボルトで キャンバーつけると ドラシャがドン突き するみたいなので!! 延長のロアアームに交換(*^^*) ちなみにドン付き?は ハンドル切って 走らしたらゴトゴト 音がします! 交換はエンジン側のボルトで17㎜2本と ローター側の17㎜1本です 作業夢中なって画像ありません( ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2015年2月20日 22:06 la100sさん
  • ロアアームボールジョイントブーツ交換

    タイロッドエンドブーツ交換に続き ロアアームボールジョイントブーツの交換をしまーす こちらも ゴムが劣化して破れそうです ボルトを緩めます ロアアームボールジョイント部分は十分なスペースがあるので 専用工具プーラーが使えます こんな感じでプーラーをセットして 抜いていきます さすが専用工具 楽に抜 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年4月17日 19:52 e-styleさん
  • HID光軸調整リンクの取り付け

    フル乗車時や荷物を積み込んだ時など車輌姿勢が後ろ下がりとなってしまい、ヘッドライトが上方を照らしてしまう場合があります。 これを解消するためにHIDを装着した最近のクルマは、リアサスペンションが沈み込んだ際に光軸を自動補正するオートレベリング機構を備えることが標準化されてきています。 でもオートレ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 8
    2009年6月27日 09:45 くわ.さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)