ダイハツ ムーヴカスタム

ユーザー評価: 4.26

ダイハツ

ムーヴカスタム

ムーヴカスタムの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - ムーヴカスタム

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • リアハブベアリング交換

    ここ1ヶ月以上騒音に悩まされてきました。 50㎞位から・・・ 「ゴォォァァアア-=≡‼‼」 と、五月蝿く叫ぶのでいい加減我慢できないのと、これ以上悪化するのはヤバイので道具を揃えて交換しました! みんカラ先輩の整備手帳をちょいちょい徘徊し手順の確認や道具を揃えました。 ハブベアリング事態は、トルク ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月16日 18:21 AOP@E51 ELGRANDさん
  • CVTオイル交換

    走りが微妙に鈍ってきたので 換えよう換えようと思いながらも なかなか手が着けられず こんな時期になってしまいましたが やっとできました。 メーカー推奨交換サイクルは50000kmなので大幅に過ぎておりました 交換方法はエンジンオイルのように 抜いて入れるだけでは全然入れ替わらないので CVTオ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年11月29日 21:21 Ennaさん
  • ドライブシャフトブーツの交換!その3

    シャフトにはめ込みまして位置を調整します。 付属のバンドを専用の工具で締め付けます。 ブーツがシリコン製なので、あんまり締めすぎると、 変形してしまうので注意! はい!出来ました! 後は元に戻すだけ! ついでに、ブレーキパッドも交換しました。 完成しました。軽は作業が楽です(*^^)v

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年7月22日 15:21 855Rターコイズブルーさん
  • ドライブシャフト&オイルシール交換

    駐車場にオイルが垂れてたから見たら交換したばかりの助手席側ドライブシャフトからミッションオイルが漏れてた🥶 保証期間内だったのでまたドライブシャフト交換してもらいました! ついでにオイルシールも交換してもらいました😃 交換後2週間程乗ったけど、今現在滲みもありません😁 そして、最近低速時 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月18日 22:27 あぱしーまさん
  • ドライブシャフトブーツアウター側左右交換

    ブーツは破れてませんがグリスが飛び散ってるので予防整備として交換します。 元のブーツはカチカチでした😓 バンドはニッパーで切りブーツはカッターナイフで切断🤗 グリスを拭き取りパーツクリーナーで洗浄します。 分割式はグリス入れ過ぎ注意です。 回しながら均等に入れます。 後は分割式ブーツに接 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月26日 20:51 k (ドライブ依存症?)さん
  • 左右リアハブベアリング交換

    運転中、車内にゴリゴリ音(?)が響いて不快なため、左右のリアハブベアリングを交換しました。 新品社外品 4本のボルトを外す際、T55のトルクスビットソケットを使用。 交換時の走行距離

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月7日 13:00 MAOちゃんパパさん
  • ドラシャ

    死んだからこうかん

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月21日 00:40 どのーまるMOVEさん
  • 後輪左側ハブベアリング交換

    60㎞/hぐらいから、後輪から変な音がしたためディーラーで点検してもらうとベアリングの寿命でした。 気づいたときにやっぱりはやめのに点検していた方がいいですね。 交換後、かなり静かになりロードノイズかと思っていましたが、相当ベアリングがへたっていたみたいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月28日 00:16 モチアゲさん
  • ロアアームブーツ交換

    2009/12にユーザー車検で指摘されていた部品を本日交換してみました。破けていると車検はNGです。 手順としてはスタビライザーはずしてCR-C556さしたあとハンマーでトントンしてネジ締めておしまい。みたいなでした。 ロアアームとディスクローターの切り離しは手でもちあがります。 以前セドリックの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月18日 22:24 てっちん0327さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)