ダイハツ ムーヴカスタム

ユーザー評価: 4.26

ダイハツ

ムーヴカスタム

ムーヴカスタムの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ムーヴカスタム

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • [完成!]リヤ足回り改造がイイ感じなのでフロントも!

    リヤショック流用交換が調子良かったので、勢いでフロントもイってみます! LA150S MOVE RSと同じ仕様のLA250S キャストのストラット(4851<2>0-B2D80)をゲットしました♪ 元々はL175Sノーマルのバンプラバーとスプリングアッパーシートを新品で交換しようと思ってましたが ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年1月17日 13:08 MOVELさん
  • L152S ロアアームブーツ交換

    タイヤを外し、赤で記したすべてのボルトナットを取り除きます。 これはサスペンションとディスクブレーキのナックルセットを分離し、ロアアームをフリーにさせるために必要な作業となります。 ロアアームブーツはゴムの劣化が始まり若干ひびあり。 ボルトに装着されている安全ピンをラジペンで引っこ抜き。 ロア ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2013年10月10日 17:14 やる気になればさん
  • ロアアーム交換3

    ここからは、結構自分勝手にやりました・・。 ポールジョイントをナックルにセットします。 ジャッキで持ち上げました。 ナットを締める前に、ネジ部についた油脂類を脱脂します。 付けたら、割りピンをします。 次にジャッキで再びエンジンメンバーを持ち上げ、締め付けていきます。 このボルトを締める際は、ス ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年5月24日 22:01 kurasinさん
  • コペン純正リアスタビライザー取り付け

    準備するもの ・コペン純正リアスタビライザー(品番48083-97201) 価格6000円 ・フランジボルト(品番91512-81020-000) 価格360円(4本で) ・14mmメガネレンチ 1本 ・週刊少年マ○ジン 2冊 ジャッキアップが、面倒臭いので、タイヤの後ろに週刊少年マ○ジンを置いて ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2013年4月6日 12:24 桃くもさん
  • サスグレードアップ(LA600S純正流用)

    最近ムーヴは嫁さんが乗っており、久しぶりにムーヴに乗るとフワフワ?特にリアがうねりがあるところで収まらない。 8万キロを超えそろそろサス交換かと思いヤフオクで探すことにしたんですが、L175純正を探すとかなり走っているやつしかない。 色々調べるとダイハツ系は殆ど流用可能みたいじゃないですか! エス ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年9月10日 23:44 タルタルタルさん
  • アッパーマウント等の交換(激オススメ!)

    最近、足回りからコトコトと異音がするようになりました。また購入当初からアッパーマウント劣化と思われるガタツキを感じていたので交換します。 (走行距離85500km) 交換するのは、 アッパーマウント ベアリング バンプラバー ムーヴには、N-ONEには存在したスプリングシートは元々装着され ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年6月18日 17:23 chibotanさん
  • タイロッドエンドブーツ交換

    ロアアーム交換ついでに、タイロッドエンドブーツも交換します。 まあ、片方は数か月前にやったんですけど、後回しにしちゃって今日まで来ちゃいました。 まず、ナットを緩めます。 完全には外しません これくらい緩めます。 次に、ロアアームポールジョイントを外したときに使った、タイロッドエンドプーラーを使っ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年5月24日 22:20 kurasinさん
  • J-ライン センターポジションロアアーム

    一週間前位に、待ちに待ったアームが到着ヽ(^0^)ノ 下…ってか右がセンターポジションロアアーム☆ 純正より少し長い 付け根の角度も違うみたい♪ 馬を掛けてホイールを外して、ボルトを緩めていくと… オイルパンに当たってボルトが抜けない_| ̄|○ ちなみに、このボルトやる前にナックルに付いて ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2012年10月16日 00:57 なり(・ω・)さん
  • L175 タナベ ローダウンサス取付 その1

    ノーマルの車高、予定通りにかっこ悪い… 車高調及びショップに取り付け依頼は許可(おくさまの…)がおりないので、自力でローダウンサスに交換します。 ネットで事前にムーブのド定番、タナベDF210を購入済み。 先輩方の記事を参考に、納車後すぐに作業に掛かりました。 ジャッキアップしてタイヤをはずす。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2012年6月24日 15:26 わたなbさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)