ダイハツ ムーヴカスタム

ユーザー評価: 4.26

ダイハツ

ムーヴカスタム

ムーヴカスタムの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ムーヴカスタム

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • レーダー探知機入れ替え

    GWR83sdaはまだまだ使えますが、気分で新しい物に交換です。 今回はユピテルAMZ93sdです。 今までのOBDⅡケーブルが引き続き使えるため、ユピテルにしました。 しかし、取り締まりデータの更新が有料なのは許せませんが・・・。 画面も大きくなって、タッチパネルの操作性も向上してるので良しと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月20日 17:21 A.K.I.さん
  • ケンウッド バックカメラ取り付け バックドア編 パネル内 貫通不可

    前回の続き。 通⑤バックドア内 通す位置を中央の開口面からに変更。  使用工具 2m自転車のブレーキワイヤー 電源ハーネスを通しワイヤーにつけたところ。 コネクタ部が太すぎてカーブ内の 壁らしき所で引っ掛かり抜けなくなった。 細いワイヤーは通るけど太いものは通らない感じ。 (運まかせの作業で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年3月30日 19:33 つあらスキーさん
  • バックカメラ取り付け

    ナビ付けてからずっとあれば欲しいなとは思ってましたが、ひょんなことから購入しちゃったので取り付けました。 実際、無くて困ることはほぼ無い気もしますが、やはり真後ろは死角なので子供とか見えませんからねぇ。 バンパー加工して隠すように取り付けろとか思われそうですが、面倒なのでこんな状態ですwww そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月17日 21:46 みゃっちさん
  • GPSステルス化

    購入時はGPSのアンテナがダッシュボードにありました。 スマートじゃないので嫌なんです。 メーカーオプションのナビはメーター裏のここの裏に付くようです。 ネットで調べたらどうやらステー単体の販売はなさそう。 取り付けできそうな所を探した結果ここに付けました。 メーターフードの中です。 ちなみに旧 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月27日 20:17 トシ@三重さん
  • iPadフォルダステー作成

    お得意の100均商品を購入。 発泡スチロール素材のボードと薄手のポリエチレン素材の板を購入。 実は、台所の調味料置きのため(笑) ザックリと採寸しカット。 発泡スチロール素材とポリエチレン素材を接着剤を使い接着します。 ポリエチレン素材側 でいきなり完成形ですが、現車合わせをし形を整えます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月19日 22:06 chu_e34さん
  • Aピラーにツイーターを追加取り付け

    現在ドアの上にもツイーターが付いているのですがワゴンR等のダッシュにもスピーカーがある車なら余り気にはしないのですがムーブ等はドアにスピーカーがあるのでフロントの音の出力が後ろに負けてしまい音声を均等に出したいとなるとフェーダー調整でフロント寄りのセッティングをしないといい感じに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月17日 03:40 かずむーぶさん
  • 助手席用モニター取付け

    助手席前モニター、中華製のモニターを外します。 中華製モニターのケーブルもはずし、アルパインのケーブルを配線します。 アルパインのモニターを取付け 画面設定して終了 アルパインの画質、GOODです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月22日 16:59 resanaさん
  • ケンウッド バックカメラ取り付け カメラ編 その2

    画像の調整~。 今度こそ完成。 大変な作業でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月1日 20:46 つあらスキーさん
  • ケンウッド バックカメラ取り付け カメラ編 その1

    じゃ~ん。 いきない取付完了~。 カメラを取り付けるために バックドアのハンドルを取り外しま~す。 赤〇のボルトを外して。 ハンドルのワイヤーを外すために 水色の部品を下にずらします。 ブラケット取り付けねじを付けるのに、 2.5φのドリルで穴開け加工。 あと、 配線を通す13φの穴をあけて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年3月30日 20:26 つあらスキーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)