ダイハツ ムーヴカスタム

ユーザー評価: 4.26

ダイハツ

ムーヴカスタム

ムーヴカスタムの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - ムーヴカスタム

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • リアワイパー

    私にとっては不要なリアワイパーですが、色褪せていたのでカーボン調シート貼りました!! ネットで買ったカーボン調シートは、軟らかくてドライヤーなくても貼れました(^^)v 装着後。 今、貼ってるのが剥がれてきたらワイパーは外そうかな…(^_^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年8月28日 16:44 らっちゃさん
  • 間欠TIME調整付きワイパースイッチ

    間欠機能は付いていましたが動作タイムの変更不可なので小雨時の動作に不満あり。 で、 ファンカーゴに付いていた間欠調整付のワイパースイッチの移植開始です。 3本のタッピングを外してコラムカバーを外します。 ワイパースイッチコネクターを外します。 ワイパースイッチの外し方はロックピンを押しながらスイッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年4月8日 17:43 クッキー1997さん
  • ワイパーキャップを付けました( TДT)

    洗車後に拭き取っても拭き取っても 水が垂れてくるのに我慢できず、 やむなく外すことにしました。 リヤワイパーの10mmネジを外して ワイパーを外します。 ワイパーキャップをハメてみたら あまりに隙間ができて 見栄えが悪いので、前に買ってあった ダイソーの足場クッション×2を 簡単に型取りしてハサ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年2月12日 15:47 あーるでーさん
  • ウォッシャーノズル、ワイパー周り塗装

    11月にウォッシャーノズルの同色塗装を行いました! 簡単DIYの開始です♪ まずノズルを外し、適当にマスキングします。 そして新聞紙を敷いて缶スプレーでプシューっと。 基本は3度塗りみたいですが、5度塗りくらいしました(笑) そして最後にクリアを2度吹き、1日乾燥させて装着です。 うん、個人 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年12月18日 23:27 SmallWorldさん
  • リバース連動リヤワイパー解除

    雨の日にフロントワイパーを作動中、ギアをRレンジに入れるとリヤワイパーが作動してしまう為、ディーラーで解除してもらいました(^-^)/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年1月31日 19:47 ma-cha@LA100Sさん
  • ワイパーアーム塗装1

    中古購入時には既にボロかったワイパーアーム。 前オーナーさんは海沿いの雪がよく降る地方の方だったらしく、エンジンルーム内や下回りの全体的に潮風と融雪剤で錆が出ていますが、目立つワイパーアームの根本が腐食で塗装が浮いて剥がれてしまってます。 剥がれた所を黒く塗っていたみたいですが、更に腐食が進行して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月23日 18:24 のあどさん
  • ワイパーSW INT-TIME可変化

    久しぶりに弄りました。o(^-^)o ムーヴでは定番になっている、 フロントワイパーの間欠時間を 調整出来る様に改造します ヾ(^^ ) やはり、インターバル時間が一定だと ちょっと、『ウザッ!』と思う事も… レバーを交換するだけなので とても簡単なのです。 (^◇^;) 写真上がヤフオクでやっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月4日 01:14 あっぷるム-ヴさん
  • スノーワイパー、ビビり止め処理

    今年交換したスノーブレードですが、少しビビリが気になりだしたので、処理をしました。 フロントガラスの撥水加工の下地処理が、不完全だったのかも知れませんが、この処理で取りあえずは解消しました。 オドメーター 51,803km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月19日 07:06 brutsさん
  • サビサビのワイパーアームを塗装

    うちの親からワイパーが錆びててみっともないよ!! と言われたため塗装してみます。 確かにみっともないですね... アームを取り外すためにカバーを外し、12ミリのナットを外すとすぽっと抜けます。 固着している場合は左右に動かしたりすると外れます まず錆びを落とさないと塗装が剥がれてきますので、金属ブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年9月21日 12:51 ガレージ警備員さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)