ダイハツ ムーヴカスタム

ユーザー評価: 4.26

ダイハツ

ムーヴカスタム

ムーヴカスタムの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - ムーヴカスタム

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • 純正エンジンマウント補強

    純正ノーマルエンジンマウント、 これから加工します。 加工と言ってもコーキング剤でゴムの隙間を埋めるだけ、 それでもそれなりの下準備は必要!! 写真のコーキング剤は車のウィンドウをシールするコーキング剤、 硬すぎず、 ノーマルマウントのゴムとの相性もいいはず、 剥離しなければOK、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月13日 01:18 ツインソウル SpecⅡさん
  • スタビライザー ブッシュ交換

    RSグレードの為、フロントにはスタビライザーが装着されています。 このスタビライザーを固定に関係するブッシュを10万キロ超えている為、交換する事にしました。 まずは、タイヤを外し奥にあるこれを交換します。 フロアジャッキを持ってくるのが面倒だったので、隣に停まっているウィンダムに積載しているパンタ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月23日 22:44 MCV21 トキさん
  • 最低地上高、5mmアップ!

    自作でフロア下のフレーム補強パーツを取り付けたオイラ、 最低地上高は12cm、 ボルトの頭が厚いので最低地上高が・・・、 もし走行中にボルトに引っ掛けると、 フレームが歪みます、 と言う事でボルトの交換をします。 ボルトを抜きます。 今まで付いていた左側の10mmボルト、 頭の厚みは6m ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月9日 01:42 ツインソウル SpecⅡさん
  • D-sport フロアフレームバー取付

    アルミの棒と付属のステーとネジ類(ワッシャー等)、説明書が付属品です。 説明書① 説明書② フレーム内落下防止のため、先端にビニテで引っ張り紐を作成。 フレームの中にステーを突っ込みましたが2本中1本が全く入らず… 何故だろうと頭を抱えていたら… 角度が全然違う…=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月30日 22:46 ao☆さん
  • シートレール補強(ちょっと)

    シートレール補強バー作成!左右方向だけ補強です。現状でも特に悪いとは感じなかったけどだんだん変形してる気が… とりあえず補強 本当に貼ってあるこの場所をメインで補強です。レール下に補強バー噛ませます。 左右方向と上下がちょっとしっかり感出ました。 ついでにシート左側のかっこ悪いサポートも補修(余り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月30日 20:28 バナナまんサイコさん
  • カワイワークス リアモノコックバー 取り付け

    まずは、取り付け説明書が付属されていたので、こちらに沿って取り付けたいと思います。 L375タントと一緒なので兼用の説明書になるのかと。 ナットステーを知恵の輪になりながら、フレーム内に通し仮位置に、青のブラケットを微調整しながら、ここでは仮固定までにしました。 今回は、ラダーレールで車体上げ、馬 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月31日 20:03 MCV21 トキさん
  • Spiegel リアピラーバー

    Spiegelのリアピラーバーになります。 写真に写っているものが全ての付属品になります。 取り付けは説明書の記載通りに進めれば、問題なく取り付けることが出来ます。 扉を開けた状態での取り付けの様子です。 車内は散らかっていますがご了承ください。 扉を閉めた状態でもガラス越しにピラーバーが見えるの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月30日 22:13 芝豆さん
  • ストラットタワーバー取り付け

    エンジン補給類・タワーバーそのままでポン付けしようとしましたがやはり無理でした。とりあえずタワーバーのシャフトを外します。 アッパーマウントのボルト2本外しタワーバーのフランジを取り付けます。 フランジ取り付けには6.3sqのラチェットを使いました。ちなみに9.5sqはシャフト取り付けに使いました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月18日 18:25 いて座のY.Cさん
  • リヤスタビライザー取付(RRLA400KSB-R)

    まずは付属のUボルトをブラックの艶消しで塗装。 ついでにブレーキドラム内を清掃。 左右のショックを外して付属のボルトを既設穴に挿入。 ワッシャは付属していません。あらかじめ購入していたワッシャで補強。 Uボルト、付属金具等でスタビ本体を仮止めします。 ある程度Uボルトナットを締め付けてショックブラ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年7月18日 17:04 クッキー1997さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)