ダイハツ ムーヴカスタム

ユーザー評価: 4.26

ダイハツ

ムーヴカスタム

ムーヴカスタムの車買取相場を調べる

取付・交換 - ETC - 整備手帳 - ムーヴカスタム

トップ 電装系 ETC 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • パナソニック CY-DSR110D (DSRC取付) その2

    カッターでガリガリ削ったあと。売り物なら金属定規で真っすぐにしますが、自家用なので、直線でないのは御愛嬌ということで。 BATTとACCはこちらで分岐しています。この2個で十分でした。 アース側は、M10mmボックスレンチでネジを緩めて止めています。 電工テープで絶縁と抜け防止をしています 前部面 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月15日 22:19 白熊23Tさん
  • パナソニック CY-DSR110D (DSRC取付) その1

    ETCがなかったので、助成でDSRCを購入です。ナビ連動できるので、今回購入できました。 この中にDSRCいれることとしました。爪は参考に。工具不要、水平に引きだすのみです。 パネルも爪参考に。左右ダクト上部を水平に引き出し、それから下の爪を水平に引くと、簡単に外れるかと思います。中央パネルは十分 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月15日 21:59 白熊23Tさん
  • ETC取り付け

    前々からやりたかったETCの埋め込み作業をやってみました。穴を開けた場所がギリギリすぎて上手いこと入らずに苦労しましたがまぁ〜ええ感じに取り付け出来て良かったです‼︎

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月9日 13:34 ☆ちょん太☆さん
  • パナソニック CY-ET909KDZ その3

    カーオーディオ、抜き出し完了。 ここに、電源分配ケーブルを割り込ませます。 オートバックスで買ってきた、電源分配ケーブルを取り付けます。 ETCのACC電源とバッテリー電源を接続します アースはカーオーディオの後ろにあらかじめ接続されていた所に共締め。 余ったケーブルはまとめて、この辺に押し込みま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月21日 22:19 ayanosukeさん
  • パナソニック CY-ET909KDZ その2

    アンテナ線を適当なテープで仮止め。 (実はメンディングテープw) 余ったアンテナは直径10cm以上になるように丸めて、この部分におしこみました。 ETC本体は、ここに取り付ける事に。 同じく、両面テープがしっかり付くように、脱脂作業。 取り付けました。 とりつけてから、ボンネットを開けるレバーに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月21日 22:11 ayanosukeさん
  • パナソニック CY-ET909KDZ その1

    パナソニック CY-ET909KDZは http://item.rakuten.co.jp/mantenya/cy-et908/ で、セットアップ・送料・消費税で7230円で購入しました。 L902用電源分配コードは、オートバックスでP&A PA-401T を購入。 (お店のカタログで確認) h ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月21日 22:01 ayanosukeさん
  • ETC移植

    先代からETCを移植しました。  最初に、ETC本体と車検所を持って再セットアップを業者にしてもらいます。    私は最寄の自動後退で、税込2,625円にてやってもらいましたよ。  で、アンテナの位置は、こちら(センター寄り;左はナビのアンテナ) Aピラーのパネルを外して、ケーブル類をヒューズ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月1日 20:26 孫七さん
  • ETC取り付け

    アライメント調整と一緒に取り付けお願いしました。 設置場所は定番の所で

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月16日 09:42 まなっちさん
  • グローブボックス内取り付けに四苦八苦

    ETC取り付けのために、インパネをバキッと外します。 ナビ本体も当然外し、助手がいないので、 コネクタ類も全部バラシ!” アンテナは、この位置に貼り付け。 右側のパネル部分を外し、既設の配線に沿わせます。 取り付け場所は、本体が隠れる場所と思いコチラです。 適当に、彫刻刀でグリグリ、柔らかいの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年6月10日 15:55 レカロ歴15年さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)