ダイハツ ムーヴカスタム

ユーザー評価: 4.26

ダイハツ

ムーヴカスタム

ムーヴカスタムの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - ムーヴカスタム

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アーシング追加

    車検間近の為ポジション球の戻し作業をしたついで。 アーシング線が余ってたので追加しました! まずはここ。 写真では見にくいが、バッテリー右横の純正アースポイントに8ゲージ追加 それからここも! これも分かりづらいが、マルコホーンを取り付けた際のアースポイント(ラジエーターのボルト)に追加 バッテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月13日 10:15 祐壱さん
  • 20230625アーシング追加

    低回転のトルクのなさと高回転の頭打ちが気になって。 中村屋のサイクロンアースを参考に、以前ボディとバッテリーマイナスを繋いだのに追加して、エンジンとボディを繋いだ。 結果、低回転のトルクが少し改善されたっぽい気がする。 アーシング自体は以前FCに使っていて捨てようと思っていたもの。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月25日 15:58 わか7さん
  • ダイソーアーシング

    ウエストビーチさんの真似して、自転車のロックワイヤーで安上がりなアーシングをしてみました。(*^^*) 効果… ライトが明るくなった。(^^) オーディオの音が若干よくなった。(^^) エンジンの回転数アップ…(^-^;ナゼ? 燃費の改善(^^) 結論… 高いのいらないじゃん(^_^;) アト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月16日 23:53 琉蓮さん
  • ヤフオクアーシングキット

    燃費が予想以上に悪いムーブ君。 なんとかしようと、アーシングキットをヤフオクで購入。 早速取付(^ω^) インタークーラーを外して、、、 せっせと取付。 経験から効きそうなところにアーシング。 インタークーラー戻して完成! 効き目はよくわからず(´・ω・`)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月5日 14:51 Shotaさん
  • アーシング施工

    貧乏DIYでは毎回行っている、アーシングチューニングをしてみました。 自作するのがめんどくさかったのでAmazonで専用キットを購入して取り付けました。材料費と手間賃考えると、大した違いがないかもしれないと考えまして。 取り付けてみた感想。 オーディオもライトもスターターモーターも、問題なく力強 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月8日 20:22 てつがくさん
  • アーシング取り付け

    ネイキッドからムーブへアーシングを移植 画像は移植前 移植後

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月18日 04:57 スカビートさん
  • 銀線アーシング+シガレットタイプコンデンサ

    3年ぐらい前から信仰?している銀線アーシングです。ポイントは点火コイルのアース線を確実にアーシングすればOKってことです。私はそれだけでは不安なのでその他もアース強化しています。 こちらはエンジンルームの助手席側。 運転席側。 全体。およそですがこの仕様で30センチ×2と35センチ×1と80セン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月1日 15:13 やべっちいさん
  • 銀線チューン(アーシング?) B-接続

    かなり仕事が暇です(泣)ぼ~ってしててもしょうがないので銀線をB-接続することに。とりあえず潜って見上げてみるとかなり下方に+端子が・・・1m以上必要かも!?とにかく端子を外し銀線の端子を絶縁カバー内を通し共締め!危険なので作業前はバッテリー端子を外しておくこと! B-接続は常に12Vが掛かってい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月5日 16:50 やべっちいさん
  • アーシングキット装着

    D-SPORTをチョイス。 品物を見る限りサン自動車工業製かな、と。 取付図もちゃんと入ってます。 もともとターボ車用の設定だったので図面もインタークーラー付(笑) ①運転席側ストラット部のアースポイントに共締め。 ②シリンダーヘッド側面のボルトホールに同梱のボルトで取り付け。 ③吸気レゾネーター ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年4月29日 10:20 NOJIさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)