アイドリング中のエアコンの効き具合はどんな感じですか?
走行中は冷たい風が出るのですが、アイドリング中は冷えてはいるけれど冷たいとは言えない感じで、外気モードにするとヌルい風になります。
セカンドカーとして初めて中古で購入した軽自動車なので、正常なエアコンの効き具合が分かりません。
35℃超えで暑すぎて冷えないのか、ガス不足なのか、標準でこんな物なのか?
回答をお願いします。
※補足
喫煙者なので喫煙中は外気導入にしています。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ダイハツ
- ムーヴカスタム
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
エアコンの効き具合 - ムーヴカスタム
エアコンの効き具合
-
-
当方は走行中・停止中に関わらず全て内気循環で使用していますが、
普通に冷えます。
当方も喫煙者(電子タバコ)ですので、吸ってる時は窓を開けます。
外気にすると確かに風はヌルくなりますし、窓を開けていますと
外の熱気が入り込み、たちまち室内が熱くなり
元の通りに冷えるまで時間が掛かります。(笑)
これは走行中だろうが停止中だろうが同じです。
軽は普通車と比べてコンプレッサーの能力が劣ると思われますので
この辺はある程度の工夫が必要かと思います。
主様のご質問内容を見るに、当方は正常だと思います。
今まで普通車にしか乗った事がなく、今回初めて軽をメイン車にしましたが
当方も最初はこの件で悩みました。
コンプの作動音もやたら五月蠅く冷えが悪かったので、コンプが故障しているのかと思い
ディーラーに見てもらいましたが、正常且つガスも十分充填されているとの事。
ディーラーの担当者曰く
①あれだけの大きさの車を、あの大きさのコンプレッサーで冷やしているので
音はそれなりにします。
②エンジンルームの広さも、普通車に比べてあの程度の広さしかありません。
③コンプレッサーの位置も運転席側から近いこの位置で
普通車の様に距離が離れていないので、どうしても作動音は響いてしまいます。
ですから普通車と比べられても・・ちょっと・・・と言う感じでした。
もしあまりにも冷えが悪いと感じる様でしたら、他の皆様もおっしゃっている様に
一度専門家に見てもらっては如何でしょうか?。 -
-
-
車のエアコンは、基本 内気循環で使用します
アイドリング中 停車中は、
道路 路面の 照り返し熱は、かなりのものです それを 外気循環にしてると 外の熱がそのまま 引き込まれ 思った程 冷えません
内気循環だと 車の中で冷やされた空気を さらに冷やすので 効率良く エアコンが効き エンジンにも負担が軽減されます
走行中は、コンテンサー(ラジエターの部分にあります)
に 風が 当たるので 冷気は、出ますが 止まってる時は、 コンデンサーに風が当たらず ラジエターファンが回りっぱなしで 地面からの熱を拾うので なかなか冷えてきません 日陰と日向で 停車 止めるのでも 変わってきます
簡単な説明で スミマセン
リンク 参照
https://miuramotors.com/aircon.html -
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ ムーヴ 禁煙車 純正オーディオ オートエアコン(大阪府)
49.8万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ特別仕様車19インチAW(大阪府)
487.0万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 両側スライド片側電動ドア 届出済未使用車(岐阜県)
158.9万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車 スズキセーフティサポート(京都府)
124.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
