H5年式シビックからの乗換を検討中です。XLimitedかRSで悩んでいます。
ファ-ストカ-として乗ります。ほとんど1人乗りで街乗りメイン、
年2,3回高速に乗り、たまに親を乗せる感じです。
乗りつぶすつもりです。RSに決めかけていたのですが乗り心地が良くない(路面のデコボコが気になる)という記事をみて躊躇しています。できるだけ乗り心地がいいほうがいいのですがタ-ボじゃないときついでしょうか?シビックからの乗換でどちらのほうが違和感を感じずに済みますか?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ダイハツ
- ムーヴカスタム
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
やっはりターボ? - ムーヴカスタム
やっはりターボ?
-
ムーヴは、NAとターボ両方試乗しました。
加速以外に差を感じたのは
エンジンノイズです。
どうやらKF型はターボはけっこう静か、
NAは、もう一息といった感があります。
NAは、いかにも「軽」といった音が
ちょっと気になります。
シビックからの乗り換えでしたら
そのあたりも確認された方がいいでしょうね。
ドアの閉まる音は、けっこう良いと感じました。
ダイハツのCVTは、良く出来ていると感じました。
CVTは、好みもけっこうあると思います。
独特の加速フィールが好きでないなら
やめておいた方がいいでしょう。
CVTは、燃費の良さやスムーズな変速が
魅力ですが、一方で低速域での加速のもたつき感も
あります。
また、ソニカよりは改善されてますが
CVT特有のノイズは依然として存在します。
これはムーヴに限ったことではありませんが。
まあ、CVTノイズは人によって
気になるか気にならないかってことだと思います。
私は気になりませんが。
私は、もう少し熟成されてから
CVTを買おうかなとも思いはじめています。
動力性能の面からいえば
シビックからの乗り換えで違和感をあまり
感じないのは、どう考えてもターボ ナしょう。
まあ、下駄がわりと割り切るのなら
4ATのXあたりでもいいのかもしれませんね。
山道や登りの高速道路は厳しいでしょうが
高速で100km/h巡航なら問題ないでしょうし、
大半は1人で街乗りなら、
使用頻度の低い用途のために、ターボを買うのは
ちょっともったいない気もします。
ムーヴのNAは、けっこう乗り心地がいいですよ。 -
>よよしさん
12/18発表のミラXリミテッド(CVT、25.5km/L
105万円)がお勧めですが
どうしてもムーヴがいいとのことですね。
RSは良い車だと思いますが、価格や乗り心地の面で
あまり一般向けじゃないと思います。
ターボだと4ATのRがあり
乗り心地はRSよりもマイルドになる一方
価格、装備、燃費のバランスがとれてない気が
します。
ほとんど人を乗せず、街乗りメインなら
NAでもいいのではないでしょうか?
まあ、重たいハイトワゴンですから
ターボがあった方がいいとは思いますが
ちょっともったいない気もします。
そこでお勧めなのが、Xリミテッドです。
これはNA+CVT。
まだ発売されてないので、乗ったことは
ありませんが、試乗した評論家の評価は
すこぶる高いです。
NA+CVTですから燃費も良いし
RSほど乗り心地も固くない。
そして、動力性能もCVTのおかげで
低圧ターボ並の加速が得られるとのことです。
ムーヴのXリミテッドを強くお勧めします。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ ムーヴ 届出済み未使用車・電子パーキング・アイド(和歌山県)
173.9万円(税込)
-
三菱 ランサーワゴン 走行42000キロ ワンオーナー 修復歴無し(千葉県)
118.0万円(税込)
-
ミニ ミニクロスオーバー タッチパネルHDDナビ・ETC2.0(神奈川県)
284.5万円(税込)
-
三菱 デボネア 1オーナー 絶滅危惧種(群馬県)
180.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
