ついにラテXが納車されました!
これで皆さんの仲間入りです(´∇`)
納車の時に営業マンの方から「ワンダフルパスポート36」っていうのを薦められました。
1ヶ月点検~3年目の車検を含む(諸費用別)までの点検を51.345円というサービスです。点検時のオイル交換やエレメントからワイパーゴム交換までがコミコミらしいのですが、皆さんはどうされましたか?
正直、この価格が安いのか?高いのか?よくわかりません。
ご意見やアドバイスお願いします
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ダイハツ
- ムーヴラテ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
ワンダフルパスポートについて - ムーヴラテ
ワンダフルパスポートについて
-
>キラー営業マンさん
確かに、ディーラーは高い、という印象が強いようです。
しかし、日々売り上げの数字や、利益の具合をみても、
そこまでぼったくっているような数字には私は思えないのです。
逆にそれより大幅に数字を下げて、量や数をさばかないと
やりくりできないような商売をされている業者さんが
心配で仕方ありません。
車検が9万程度と言いましたが、安い業者さんは、
7万程度でされるところもございます。
実際そのうち5万くらいが税金などになるわけで、
それは会社にはなんの利益にもならないんですよ。
じゃあ残りの2万程度から、部品の原価が利益??
そこから経費を引くと、純利益はどれだけ残るのでしょう??
「じゅんぷ」さんのレスで、「3年間の点検を無料で」と言われていますが、
そこのディーラーの顧客はよほど人数が少ないのですか??
それともザルのような点検をしているのでしょうか?
6か月点検なら25分、12か月点検なら45分、ゆとりをもってもそれぐらい時間がかかりませんか?
私達がお金を頂いて予約の点検をこなすのにも工場は毎日詰まっているのに、
そのようなサービスをしてしまうと、
無料の点検だけでも工場の人間が足りなくなりま ケんか?
一日無料点検をしている人間の人件費はどこから出るのでしょうか??
そちらのディーラーがそれで成り立つのなら問題はないですが、
私はより安くされているサービスというのは、
現在のデフレを呼び起こす危険な存在だと思います。
今話題になっている設計書偽造の問題ではないですが、
どこかで経費を下げないとありえないようなことをしている
場合って実際あるわけですよ。
ディーラーがそれをやって、値段を高くして、ぼろ儲けしている
場合も否定はできませんが・・・。
安いところは「そこまでしないと客がこないの??」と思ってしまう次第です。
私の意見もトゲがあったかもしれません。
営業の身うえ、普段お客様に面と向かって意 ゥが言えないため、
大人気なく爆発している部分もあります。申し訳ありません。
-
>キラー営業マンさん
言われましたように、オイル交換、ワイパーゴムの交換だけで
あれば当然お安くなりますね。
純正品が100%信用おけるわけではないというのも理解できます。
ただ、純正品はあくまで純正品ですし、責任もって販売させて頂いております。
社外品を使われる場合は、当然お客様の責任ですしね。
交換部品というのはあくまでオイル、エレメント、ワイパーゴムのことです。
それ以外の部品が出ることは新車ではほとんどありえませんが、
新車でもオイル漏れを起こす車はありますし、
部品が出るかどうか以前に、車を見させて頂くことに意味があるんです。
12か月点検であれば、ブレーキ周りの整備もあります。
故障する確立が高いから点 氓キるのではないんです。
あくまで万が一。事故を起こすから保険に入るのではないでしょう?
絶対故障しませんから、点検なんてしなくていいです!
なんていう車を作るメーカーは信用できますか?
車検についても言われていますが、あくまでキラー営業マンさんの考えであって、
近所のモータース屋、GS、オートバックス。
どこが一番信用できるなんてわからいお客様がほとんどではないですか?
ほとんどのお客様がディーラーの車検が無難であるとお考えなのではないでしょうか?
民間車検で、安くて、車のことを親切に教えてくださるお店をご存知の方ならば、当然そこに行かれるのかと思いますが・・。
「一瞬得なように」と言われていますが、
キラー営業マンさんのように自分で何もかも判断し、できる人なら、
車も安く買えるでしょうし、維持するのも安くすることはできるでしょう?
結局、安いところで車を買い、信用できるところで車検をうけ・・。
というふうに、いろんなサービスをバラバラで受けることになりませんか?
故障も事故も何もかも、車のことならディーラーで全てを任せることができる、
それを私達は目指していますので・・・。
自分で全てができるのでしたら、その方が安くすむのですし、
どうぞそちらでして頂いて結構なんですよ。
ただ、そういうのがめんどくさい、もしくは関心がない方がほとんどなんです。
ディーラーで全部面倒みますよっていうパックがワンパスなんです。
一般のお客様にはお得だと思いませんか?
-
まず、車検を考えずに1ヶ月~36ヶ月までのエンジンオイル交換とエレメントワイパーゴムの点検であれば、ワンパスを使わなくても、近くのオートバックスを利用した方が100%お得です。ディーラーのオイルが優れているとは思えませんし。ワイパーゴムはお店で買って自分で取り付ければいいことですしね。
交換部品がついてくるといいますが、消耗部品は別途費用が必要なわけで、新車がいきなり交換が必要な部品が発生する確率のほうが低いと思います。そんなやわな車をダイハツさんは作っているのですか?
次に車検ですが、私は安ければ安いほどいいです。ディーラは安心だと言いますが、車検の内容はブラックボックスです。
民間の車検でも「立会い車検」で見積もりだしてくれます。車のこと知らない人にも親切に教えてくれます。もちろん車検後の保障もついています。
ディーラーと疎遠になるとデメリットがあるのでしょうか?
営業マンと仲良くなれる?
う~ん・・・ それは営業マンの方のためのメリットでしょう。
なんでもそうですが得するのは必ずお店側です。消費者を一瞬得なように見せかけているだけなんですよ。
反論があればどうぞ -
別にここで営業するつもりはございませんが、
私は買って頂いている9割のお客様にはつけて頂いていますよ。
当ディーラーではちなみにワンパス36は58000円です。
3年後、ワンパスなしで車検を受けた場合、約9万前後だと説明しています。
そのうち、5万が税金で、4万が点検、整備代です。
ワンパスはたった18000円プラスに払うだけで、3年間の半年ごとの
定期点検と、交換部品がついてくるんですよ。
ちなみに当ディーラーの12か月点検は12000円、
6か月点検は6000円。オイル交換は2000円です。
車検の半額分を先に払うだけでこれだけのサービスがついてくると思えばいいんですよ。
第一、半年ごとの点検代をそのたびに払うとすると、
なかなか点検なんて面倒で行く気にならないでしょ?
たしかにディーラーの車検は高いです。
それは当たり前です。安くすると他の業者に怒られるからです。
ただ、ディーラーは高いだけ意味がありますし、
責任もしっかりとらせて頂いています。
町のモータース屋とディーラーが同じ値段なら、
どちらで車検を受けますか?
ディーラーでのサービスを避けていると、
どんどん疎遠になっていくでしょ?
ワンパスは半年ごとに接することができ 驍フで、
営業マンとも仲良くなれます。
仲良くなれば、次回乗り換えなどでもサービスしやすいです。
いいことづくめなわけですが・・。
ワンパスのだめなところがあれば教えてください。
参考にします。 -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ ムーヴラテ オートエアコン ハーフレザーシート 禁煙車(岡山県)
32.9万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 両側電動スライド 全周囲M(新潟県)
349.9万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 全方位カメラ ヘッドアップディスプレイ(滋賀県)
173.9万円(税込)
-
トヨタ ハリアー 登録済未使用車 8型純正DA バックカメラ(山梨県)
319.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
