ダイハツ ネイキッド

ユーザー評価: 4.31

ダイハツ

ネイキッド

ネイキッドの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ネイキッド

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • リヤドラムブレーキ流用 大型化

    トヨタM100Aデュエットのドラムブレーキ一式が手に入ったので ネイキッドに流用してリヤブレーキを大型化します 先ずはドラムの取外し センターキャップを外し 割りピンを抜いて センターナットを外します ドラムが取れたら 前後のシューホールドスプリングを外して ブレーキシューを取外し シューを ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年7月2日 22:50 FUBARさん
  • ブレーキランプつきっぱなし対処

    ブレーキランプつきっぱなしに 確認すると足下なにプラスチックの破片 替わりに 一円玉を応急処置し後日部品を入手修理完了 破片 ブレーキを踏むとペダルのこの部分が押されストップランプが点灯する仕組み。この一円玉大のプラスチックが割れると常時点灯してしまう。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年9月3日 10:58 うにいくらあなごさん
  • キャリパーカバー 取り付け

    ホイールの中のキャリパーに色も塗っていないので何かホイールの中が寂しいと思い、付けてみました! 取り付けの時間が無かったので、写真は撮れなかったです。 だが、しかし! グリーンの方にも付けようと思っているので、その時に写真を載せます! これで、ホイールの中がかっこよくないなりました! 泥 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年1月18日 00:40 フリーカーさん
  • ブレーキシュー交換

    ブレーキシューなんて交換したことないけど、たぶんなんとかなるんじゃね? ってことでやってみました。 キャップ外して、割りピン抜いて はい ドラム外れました^ ^ 汚ったねー! キレイに掃除しました。 こっちも超汚ねー! こっちもキレイに掃除しました。 なんやかんや外してー 新旧比較 結構減っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月3日 22:27 kenG☆☆さん
  • リアブレーキのサビ処理

    夏タイヤ交換のついでに、ドラムブレーキのサビが気になってきたので、処理しました。 いつものごとくホルツのサビチェンジャーで塗るだけですけどね。 処理前にワイヤーブラシでキレイにして、軽く水拭きし乾燥してからやれば、しばらくキレイな状態を保てるのでお手軽!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年3月12日 20:44 mini417さん
  • ストップランプスイッチアッセンブリ交換

    71602km時に交換。 この部品がイカれるのは中古車ならではかと思います。 ブレーキを踏んでもストップランプが点灯しません。 未知の領域でしたので、ディーラーにお願いしました。 部品代2538円 技術料4860円 サービス諸経費540円 合計7938円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年12月19日 18:36 エンゼル♂さん
  • ブレーキ・マスターシリンダ取替

    お世話になっている店で少し前に「マスターシリンダは、やってなかったっけ?」と整備士に言われ「そういえばやってなかったなぁ?!」と答えた。 マスターシリンダからオイルが滲んでいるからブレーキの具合が悪かったらしい。 ネイキッドを作るときにエンジンルームは全部やったと整備士も自分も思い込んでいたみたい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月21日 07:08 昭和のおっ!さん
  • ディスクブレーキのサビ処理

    ホイール交換しようと、ディスクを見るとサビサビでカッコワルイ! 塗装するのも面倒なので、ホルツのサビチェンジャーで処理してみました。 サビチェンジャーの説明書見ると耐熱温度は150度だそうです。 ディスクはもっと熱くなると思うけど、街乗りメインだから大丈夫かな? まぁ、ダメモトで施工しちゃいます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年8月14日 19:35 mini417さん
  • キャリパースライドピン交換

    先日ブレーキキャリパースライドピンが固着していたので清掃&グリスアップはしておいたんですが動きがイマイチだったので交換する事にしました。 純正同等ミヤコ自動車工業 上側ボルト品番(記録用)対策品 下側ボルト品番(記録用)対策品 新旧比較(上) 新旧比較(下) キャリパーサポート側の穴を600番耐水 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年4月16日 16:00 はるみかさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)