ダイハツ ネイキッド

ユーザー評価: 4.31

ダイハツ

ネイキッド

ネイキッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - ネイキッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ナビ、ETC取り付け。その2

    ETCの電源配線を接続。 如何せん古い車なので、配線が劣化してたら怖いので、変換ハーネスにすべて結線。 途中経過。 いやーサクサク進みますw。 さて、最大の問題の車速信号。 最近の車は、オーディオ取り付けスペースに配線が来てるのが当たり前になってますが、流石1999年の車w。 オーディオとア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月20日 22:01 たたみRSさん
  • ナビ、ETC取り付け。その1

    ネイキッド近代化改修第1弾w。 メモリアルエディション特別装備のMDプレイヤー機能付き、純正カロッツェリアオーディオをナビに換装。 ナビは、ヤフオクで買ったケンウッドMDV-Z700で。 ETCはグレイスで使ってたDSRCを流用。 グレイスでMDV-Z700がぶっ壊れた後に配線諸々保管してい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月20日 21:42 たたみRSさん
  • やっとカーナビ取り付け

    ここ3ヶ月位ネイキッド放置してましたが せっかく買ったので乗らないともったいない ちょっと変化をつけるために 中古ですがカーナビをつけます   イクリプス avn550HD をヤフオクで購入 とりあえずアンテナはついてましたが ヤフオクとかで安くでアンテナ売ってたので 新たらしく アンテナ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月5日 10:05 ヨッチョさん
  • 青歯とマイクとバックカメラ

    まあ青歯とマイクは簡単につけられるんだけど、BD1が5千円ほどしたのが痛い。で、問題はバックカメラ。ナンバープレート ねじにつけるやつなんだが。なんかやぐいし削らないとねじ穴入らねえし 針金ハンガーを駆使刷れど限界もあるのでかなり露出させてしまった 映ればいいや その前に天井をはがしてちょっときれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月19日 09:34 catfromjapanさん
  • カロ009HRZⅡ

    やっぱりナビがほすいので10年落ちを格安でうpガレージ どうも最初期型とはコネクタが異なるみたいだったが、一つのラインにカメムシの跡を発見して車速だと勝手に断定 リバースは運転席足元から分岐 地デジユニットが別にあってもうぐちゃぐちゃ それでも何とか押し込めて あと4アンテナの汎用品もついてたので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月19日 09:23 catfromjapanさん
  • バックカメラをつけてみた

    古いカメラが転がっていたので つけてみようと。 バックランプからカメラ用の 電源を分岐して カメラはここに つけてみました。 ピンぼけのカメラでした。 なんかあるのは かろうじてわかる程度。 カメラのコードはとりあえず という形で引き込みました。 後日談 数日したら映ったり映らなかったり ナビがご ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月29日 16:34 tx650さん
  • ナビをつけました

    オーディオ取付ケーブルを 用意して グローブボックス裏から 車速信号(黄緑/赤) を分岐して 面倒なのでリバース信号は 手抜きでとっていません。 パーキング線はアースしました。 大昔のHDDナビですが 動きました。 エレクトロタップはあまり信用していないのですが、 ちゃんと車速信号を 拾っていまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月17日 16:25 tx650さん
  • ナビ取付

    走行距離123111km 中古で購入したナビ取付 デジタルチューナーも付属してるけどテレビ見ない(本音は手間が面倒)ので ナビが使えるように最低限の作業予定 これなら1時間ぐらいで終了(する気) ビスを緩めてパネル外し ラジオしか聞けなかった・・・お疲れさん 接続コネクター ナビと結線 プロの人っ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年3月13日 00:10 まちょさん
  • 日産のナビを取り付け

    ノートで使っていた日産のナビ HS309-A(SANYO製)をネイキッド に取り付けました。 取り付けに際し、日産用の逆カプラーを用意。1500円程度でした。 ますばフロントパネルを外して、今まで使っていたカーオーディオを取り外し、シガソケットを取り付けた1DIN部分は、下の空いている1DINへ移 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年3月2日 11:53 BBC3さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)