ダイハツ ネイキッド

ユーザー評価: 4.31

ダイハツ

ネイキッド

ネイキッドの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - ネイキッド

注目のワード

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • ルーフレール取付

    バー INNO IN-B117 ステー INNO IN-TR フック INNO TR105 フックTR105取付 フックTR105取付 ステーIN-TR取付 ステーIN-TR取付 バーIN-B117取付 取付完了 鍵

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2009年6月13日 12:40 yas@さん
  • Aピラーカバーモール?のクリップ交換

    これです。以前ゴムが外れかかってたので外したらクリップの爪が折れてたの今回はクリップ交換です。 トルクス?1ヶ所で外れます。 あとはクリップ4ヶ所です。真ん中1つ折れてて別に緩くなかったけど気になったので交換しました。 綺麗にしました。 あとは戻すだけ 簡単すね!! 念のため逆も外したらやはり爪1 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2020年6月3日 00:12 ミツヲさん
  • ウェザーストリップ交換

    ウェザーストリップが劣化してボロボロなので交換しました。 写真じゃわかりにくいけど結構ボロボロです。 バキバキって外して キレイに掃除して これが一番時間かかりました。 パチンってハメて完了です! 前右 インナー 68170-97204 前右 アウター 68160-97205 前左 インナー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年11月6日 21:25 kenG☆☆さん
  • フロントナンバープレート センター化

    BOSHCのフォグランプが手に入ったのでロアグリル部に取り付けたいのですが ネイキッドはラジエーターの位置関係で ナンバープレートが右寄りの為 スペースが無いのでナンバープレートをセンターに移動することにしました てなわけで ロアグリルの邪魔な部分をカッターでカットしていきます グリルの段差の ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2016年6月28日 13:39 FUBARさん
  • カーメイトINNOルーフラック取付(前編)

    取付金具、ベース、バー、ルーフラック全部で4万ちょい。新品です。 ルーフラックは80サイズ、バーは117サイズです。 取付作業を開始しようと思ったら雨が…。 どうせ自宅車中泊しようと思ってたので急遽テントの下での作業になりました。 まずは取り付け位置をきちんと計って、そこにベースシートを貼ります。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年7月30日 00:46 nzackさん
  • キャンバストップについて

     私のネイキッドの最大の特徴であるキャンバストップ。昔から後付サンルーフには興味があったのですが、実際に取り付けるとなるとどうなのか?同じくそんな疑問をお持ちの方も多いと思いますので、ここで簡単にご紹介したいと思います。  こちらのキャンバストップは世界最大のサンルーフメーカー『ベバスト』社のH ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2009年6月15日 22:24 さの~んさん
  • ボンネット固定棒 留め具 2018.04.13

    ボンネット固定棒の留め具が割れてしまったため、何回か交換しました。 ふと思いつき磁石を取り付けてみました。 磁石は何気なく取り付けてあるだけです。固定もしてません💦 この辺りに取り付けると固定棒も外しやすいです。 半年近く経ちましたが、振動で外れたりもしません。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年4月13日 21:12 ThunderBoltさん
  • リアバンパー交換&ディフューザーぽく

    嫁から引き継いだ時からリアバンパーの凹みが気になっていました。 板金塗装するのも金かかるし、ココは中古部品でサクッと交換。ついでに下部をディフューザーぽく、カッティングシートでブラック化。ドライヤー当てると思ったより伸びて貼りやすかったです。ヘキシス、流石おフランス。トレビアーンでした(^^)

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年3月20日 21:58 Sロク輔さん
  • キーシリンダーを交換する 運転席ドア編

    壊された鍵穴。 キーは3分の2程度しか差し込めず、勿論回りません。 ドア内張りを外します。 シリンダーはこのパーツで留まってるだけです。 ロットを外し、横に引っ張ると外れます。 今回ミラジーノのシリンダーセットなのですが、形状が一緒なのでこのまま使います。 左がネイキッド 留め金は違うのでネイキ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2007年3月2日 14:18 やんせとさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)