ダイハツ オプティ

ユーザー評価: 4.05

ダイハツ

オプティ

オプティの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - オプティ

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車高調整2

    前回車高調整後…まだしっくりこない… リアショックをスズキ エブリィ DA64V用ローファースポーツに交換し、さらに6mmほど車高を落としました。リアはノーマルアクスルでストレス無しに走れる限界に近い車高で、もう少し下げられそうでしたが、止めときました。乗り心地はとてもいい感じです。 たった6mm ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月24日 18:25 よいやつさん
  • 車高調整

    車高調整前…です。 フロントの隙間から車高調が見えるのが嫌で少し下げました。 車高調整後…です。 前後とも7mmほど車高を下げました。 画像で見るとほとんど変わってないように見えますが、実際に見るとたった7mmですが雰囲気は変わりました。車高調も見えなくなりました。 ホントは10mmほど落とした ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月3日 18:26 よいやつさん
  • リヤ車高上げ

    ホームセンターでゴム板買って、ドーナツ型に切って挟み込み。 約1cmアップ。 R3.10月

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月25日 13:15 さん
  • 冬に向けて車高アップ

    ワゴン尺純正アルミに、ちょいでかの155/70R13スタッドレスを組んだので被りまくりです。 フロントはフェンダー当たってたので、1cmアップ リアは被らないぐらいの、実用性とスタイルを両立させました これで冬行けるでしょうw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月27日 18:50 IKZさん
  • リアショック純正へ プラス車高調整

    アップガレージオリジナル車高調のリアショックが、新品のくせにカチャカチャ煩いので、ショックを純正に戻しました。 ついでに車高試しに全下げにしましたが 全然余裕で走れます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月10日 21:58 IKZさん
  • 車高と減衰調整

    自分用の覚書として。 車高は最大まで上げて、 減衰フロント 30/30 リア   24/24 試運転では、ソフト過ぎるが1週間乗ってみる。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月2日 16:58 螺山の住人さん
  • 車高調

    パチンコに買ったので車友達が探してくれてやっと車高調ゲット。 まさかのGReddy!! 取り付けはまた車友達がしてくれてのいきなりの完成写真(笑) 届いたままの車高で付けたのであまり下がってない。 これから試行錯誤で下げていく予定。 また後輩に「違法改造車」って言われるんだろうな(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月6日 10:38 コール☆さん
  • 車高調整

    タナベの車高調で下げていた状態。 リヤはツメ折りしてないので タイヤのサイドに当たってて 擦れたアトが在ります。 後ろを9mm上げた状態。 わからないぃぃ~! フロントです。 元より1.3Cm上げました。 気持ちフロント下がりだったので リヤより上げました。 すげぇ~ビミョーです。 リヤタイヤに当 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月5日 17:14 夢追い人いちろーさん
  • いつものハイゼットショックを着けました!少しだけ改良~

    今回の車検時に改めて足回りを少し見直して対策を施してみました。 先ずはハイゼットショックですが路面の衝撃が大きい個所でのフルストローク時にどーやら左側ドラシャとその後ろのステアリング関連?のロッド部がフレームに当たっていたのが発見されたのでも少しだけバネを縮ませて負荷を掛けて車高を僅かに上げるこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年11月3日 23:24 りゅのすけさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)