ダイハツ オプティ

ユーザー評価: 4.05

ダイハツ

オプティ

オプティの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - オプティ

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • リアバネ流用

    NAオプティ純正リアバネ径です 某有名所の高級車リアバネ径 バネレート6キロくらい 半分くらいカット失敗で遊んでます(汗) タナベ、ミラ用ショック 純正から6cmダウンしましたが、バネレート6キロ?なんで街乗りで考えてる方は乗り心地最悪なんでやめた方がいいですよ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年12月2日 09:44 エクセリオン@GC8さん
  • シュピーゲル(リアサス)

    友人より購入し、現在装着中です。 サスはシュピーゲルで、ショックはオーリンズ(ジムカーナ用仕様変更済み)です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2012年11月8日 13:27 ゆうすけ@JB-DETさん
  • トラスト ローダウンサス

    これがノーマルの車高。 フロントのショック外した所。 地味な作業です。 リアを外した所。 終了。近所を一回りしてきました。RS-…よりバネレートが低いから 乗り心地はいいかなexclamation&question RS-を着けたこと無いからわかりませんが(^_^;) ちなみに これはフロントのみ交換した状態 インプレ バネは柔らかい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年10月28日 10:05 夢追い人いちろーさん
  • ダイハツ コペン純正リアスタビライザー 

    48083-97201 スタビライザーバーS/A \6000  91552-81025 ボルト フランジ \100×4本 L802Sでもノーマル車高で普通の体型ならジャッキアップなし、 地面にダンボール敷いて潜り込めば余裕で付けられます。 マフラーの直近なので走行直後は火傷にはご注意を。 装着は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月22日 01:35 あやさきさん
  • 純正から カヤバ NEW SR スペシャル へ 交換

    純正品→ カヤバ NEW SR スペシャル に 交換 *総走行距離=85000台を機会に、オークションで落札したカヤバNEW SR スペシャルに交換しました。(左リアが、スカスカ状態:右リア戻り悪し×)交換後フィーリング=コーナー時の安定が、GOOD!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月27日 14:50 Ken Player Spe ...さん
  • スプリング交換

    直前の写真を撮り忘れたので、過去の似たようなアングルと比較。 SuperABでの購入&作業です。 物はRSRのTi2000、Beex用です。 費用は工賃、アライメント調整を含み片手+チョイ。 いい感じに下がってくれたと思います。 腰高感がなくなってスッキリしました。 大きな段差があるとリア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月5日 15:24 nakamaruさん
  • ショップオリジナル車高調

    まずは、ジャッキアップ後は必ずウマを掛けましょう!! (若い頃パンダジャッキだけで上げて作業をして怖い思いをしたので) まずは後ろから。 (もう外し終えてますね) 後ろ側を仮組み (ショックが上下逆さまなのは干渉する為) そしてあっという間にフロントもセット アッパーマウントもピロで調整式!! 取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月14日 01:45 どんかめさん
  • もこみち車検(笑)に備え・・・。

     右ドライブシャフトブーツ破れにつき、車検対策にて部品交換してもらう。    左も怪しかったものの、最安値で車検を通すことを優先しての処置。  果たして、明日の試験に合格するのか・・・。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月27日 23:42 モータージャーナリスト 町山 ...さん
  • 夏の暑い1日…???イヤイヤ、「ハイゼットショック」取付物語エピソード1 最終回?!

    L最初系ダイハツ車の究極の流用ショックの代名詞…そう、「ハイゼットショック」。 このショックの存在を初めてて知ったのはもう2年前…あれから何度となく迷い、失敗し、妥協しながらも納得がいかずにリベンジするも撃沈し、何度も挫折しそうになりながらも、やっと本日、装着し、ある意味「自分の為だけの脚」まさ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月11日 00:27 りゅのすけさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)