ダイハツ オプティ

ユーザー評価: 4.05

ダイハツ

オプティ

オプティの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - オプティ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • リアスピーカーのイルミ02

    ということで、前回はスモールと接続したけど点灯しなかったリアスピーカーのイルミネーション😩  今回は分解して中身の点灯基板を検証してみることに🤔 もし点灯基板を更新できるようならLED化してしまおうと、フットランプに使おうと思ってたCOBを準備して措く。 駄菓子菓子! バラしていたら外板のアク ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月4日 09:04 Walschaertさん
  • トランクオーディオを作る(`・ω・´)ノ

    はこの容量が足りなかったので作ることに まずは、切る場所をMDFに落書きします。 切ったり貼ったりして組み上げます。 53リッターのバスレフになる予定。 車に載せてならしてみます。 シールドじゃいまいちでした。 仕上げは革張りです。 引っ張って貼ります。 角は面白い貼り方にしました。 バスレフポ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年8月16日 19:44 モッティ@833styleさん
  • アウターバッフル&17cm化2 ついでにツイーターも

    ドアミラーの三角コーナーにツイーター埋め込み X170Sの付属品のスラントスペーサーを利用してパテ整形 片側だけ試しにダイノックフィルムを貼ってみたけど綺麗に貼れず断念。 塗装で済ませました 前貼った制振材は全部ひっぺがして 残ったブチル跡はスプレーのディゾルビットで綺麗に除去←この作業が一番 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月7日 22:03 ていっしゅさん
  • アウターバッフル作ってみたw

    アルパのスピーカーが安く手に入いったのでアウターバッフル作ってみたww ま〜オクで買ったスピーカーが完全ジャンクだったので音はなんとも言えないww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月31日 17:05 シャナP@迷走中さん
  • アウターバッフル&スピーカー17cm化

    今まではアルパイン16cm用バッフルの外周に沿って内張りをくり抜いただけのみすぼらしい姿でしたが、 ようやくアウターバッフル化のやる気が出てきましたので重い腰を上げて作業に取り掛かりたいと思います。 以下、所々写真を取り忘れましたのでかなり端折って載せておきます^^; インナーバッフル2枚作成 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月7日 21:34 ていっしゅさん
  • 暇つぶしに!

    モニターが転がっていたので・・・・ 付けてみた バッテンに切って スポンジをだして・・ いっぱいでた♥ はりつけたら終了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月26日 11:50 motosiさん
  • KENWOOD KFC-250PR+WAHROCK KD-2200A

    元々前のオーナーが自作で作っていたウーハーBOXなんですが、とにかく大きい・重い・邪魔! という事で作り変えました。 写真は前オーナーが作った時の物で、980×360×180という大きさ。 トランクにドーンと入り込み、荷物がまるで載せられない状態でした。 それでもっていきなり完成ですw BOXは元 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月14日 13:33 toppopoporoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)