ダイハツ オプティ

ユーザー評価: 4.05

ダイハツ

オプティ

オプティの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - オプティ

トップ 外装 ワイパー

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • 【122,230km】ワイパーゴム交換

    まったく拭き取らなくなったので

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月20日 13:33 ひびほまさん
  • 忘備録 MIST SWITCH

    MIST用スイッチの配線はここに割り込ませます。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年10月4日 21:47 nakamaruさん
  • ワイパーアーム塗装

    ワイパーアームが錆びていたので、 ブレード交換ついでに塗装することに。 まずは取り外してペーパーで足付けします。 ペーパーで磨いたとこ。 塗装前に100円ショップで買ったオイルライター用オイルで脱脂。 カインズホームで買ったスプレー オリジナル製品らしいですが、アサヒペンでした。 一気に厚塗りしな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月23日 13:43 ぷりゃさん
  • ウォッシャー液 投入

    私が洗車していたら 母がウォッシャー液入れて~と言うので。 原液または2倍希釈と記載があったので 3倍希釈で入れました! ボンネットに跡が残るのが嫌なんですよね… マイナス○○度以下になる場合は寒冷地仕様を~ と注意書きがありました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月28日 19:10 kan@taさん
  • なくなったから

    ホームセンターで168円?だったあ 車の中片付けのついでに補充した

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月23日 17:14 kana10さん
  • ワイパーゴム交換

    私がワイパー交換する話をしたら 母も一緒に買いに行く事に(笑) 以前、ワイパーゴムを買おうとしたら助手席側のサイズが在庫切れで 運転席側だけ買って家に置いてたらしい(笑) 走行 約119,000km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年11月3日 20:54 kan@taさん
  • L810S MITSUBA ワイドウォッシャー 取り付け

    とりあえず何となく交換しましたw ウォッシャーノズルとワンウェイバルブ、ホース(5cm程度)、ノズル調整治具が入っています。 元々付いていたノズルはラジオペンチで挟んで簡単に取れます。 で、そこに入れ替えて配管し直すだけで簡単です。 フロントガラス全体が濡れるようになったので、まぁ多少は変な拭きム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月11日 17:23 toppopoporoさん
  • 錆びたワイパー塗装

    リュウターも使ってシッカリ錆び落とし φ(.. ) キュウイーン 下地作り サーフェーサーを塗る (^-^)/占 プシュ~ 乾いたら ブラックを塗る (^-^)ノ占 プシュ~ 完成 \(´∀`)/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月13日 15:24 コレボンさん
  • ワイパーラバー交換

    黄砂の影響か、ワイパーのふき取りが気になりましたので、ワイパーラバー(ゴム)だけ交換しました。 左が外したブレード、右が買ってきたラバーです。 古いワイパーラバー外して、新しいのを付けるだけですので、5分もあれば完了です。 ちなみに、オプティは、450mm/運転席、375mm/助手席でした。価格は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月4日 17:24 ちゃわんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)