ダイハツ ソニカ

ユーザー評価: 4.53

ダイハツ

ソニカ

ソニカの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ソニカ

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • ワイトレ装着

    ホイール外して ワイトレつけて ホイールにボルト逃げはありますが いちおう当たらないか確認して終わり! ビフォー 左 ですが少し左寄り(笑) アフター 左 ですが出た感わからず(笑) ビフォー 右 アフター 右 こっちは 外に出た感わかります!笑 ついでにローテーションもしました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月17日 12:50 ポップ.さん
  • 15㎜ワイドトレッドスペーサー取付 (リア)

    現在、ムーヴ純正ホイール(4.5J+45)に5㎜スペーサー入れています タイヤはKENDAの165/50R16 適応リム内ですがタイヤが逆引っ張り気味になってます これに15㎜のスペーサーを入れれば ホイールの出面が5.5J+42相当になります 目視でセンター出して取付 取り付けたらフェンダーが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月15日 16:18 (/・ω・)/雅さん
  • フェンダー爪折り (リア)

    大径タイヤ履くのでリアフェンダーのツメ折り&加工します まずリアバンパーのステーをマーキングして カットします ヒートガンで温めて プラハンで叩く 叩きすぎてツメ折りじゃなく叩きだし状態に… 165/50R16(4.5J+45)に15㎜のワイドトレッド噛ませて入れようと思っているのですが KE ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年4月6日 20:37 (/・ω・)/雅さん
  • 16inch 7.0jをブチ込む‼️その②

    次にインナーのアクスル干渉部位の処理です。 運良くホイールのインナー側リム形状が神がかり的に回避してますがマージン無いので削ります。 AGHさんがサンダーで瞬殺(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ 研磨後、こんな感じです。 プライマーとシャシーブラックでサビ予防もバッチリ フロント行く前にタイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2018年3月25日 20:26 masayoshi.comさん
  • 16inch 7.0jをブチ込む‼️その①

    春は弄りの季節ですねぇ(;´Д`)ハァハァ 夏用ホイール欲しいなぁ〜と思っていたらいつもお世話になってるAGHさんよりとっても素敵なホイールを譲って頂けるとのお話が… work NEZART 16inch 7.0j +38 塗装し直して見た目MEISTER S1(・∀・)ニヤニヤ とはいえ、7 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年3月25日 20:25 masayoshi.comさん
  • ロングハブボルト取り付け

    パーツレビューにアップしたロングハブボルトを装着します(^^) ちなみに、使用するスペーサーはボルトの長さに合わせ10mm厚を使用します。 サクッとハブボルトを純正品から打ち換え(ショップさん頼みですがww)♪ で、早速装着画像をば。 当初装着予定だった16インチ(5J+45)だと… 10mmだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年6月30日 16:49 おとすけ.さん
  • いまいち

    フロント リア

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月18日 16:16 とらおめんさん
  • 面合わせ 徹底解説④

    少し飛び出しているかな?なので 車高調整とキャンバー調整、トー調整)で面を合わせる。 取りあえずの処置ですので後日信頼できるお店でアライメントをお願いする予定です。 このレンガ幅9.8㎝位です。 このレンガにギリギリに合わせることで、車検対応ギリギリの高さになる。 0.8㎝の余裕が丁度いいはず。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2017年5月11日 00:02 wine(ワイン)さん
  • 面合わせ 徹底解説③

    リアのツラです。 どこかに当たります。 ここに当たっているみたい。 ハンマーで叩いて曲げてしまうつもり。 写真にはないけどヒートガンで温めて 少しずつハンマーで叩いています。 ※叩きすぎると当然割れる&変なところがへこむので慎重に こんな感じでOKかな。 このプラスチックもカッターで落とす。 こん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年5月10日 08:39 wine(ワイン)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)