ダイハツ ソニカ

ユーザー評価: 4.53

ダイハツ

ソニカ

ソニカの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - ソニカ

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • かーーーーぼん

    急に思いたって(^-^)/ ビフオー1 コレとコレを… ビフオー2 アフター1 アフター2 装着画像 装着画像2

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月26日 08:57 につたまさん
  • スイッチベゼル&ドアプルハンドル ブルー化 運転席側編

    助手席側に続き、運転席側も青くします。 助手席側に比べて運転席側はスイッチ類が多く、作業が少し複雑になります。 最初に作業する部分を外します。 外し方は助手席側とほぼ同じで、コネクターが1個と3個の違いだけです。 ベゼルの裏側です。 赤○上のネジ1本が、アウターミラースイッチ(黒部品)を留めてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年2月23日 11:58 青バラさん
  • スイッチベゼル&ドアプルハンドル ブルー化 助手席側編

    助手席ドアの肘当て部分の、スイッチベゼル(画像右)とドアプルハンドル(画像左)を青くします。 この部分の外し方は、フォトギャラリーの「運転席ドア内張外し その1」の中の、画像4~6を参考にしてください。 (関連情報URLからジャンプできます) ベゼルの裏側です。 パワーウインドウスイッチが作業 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年2月18日 18:19 青バラさん
  • メーター周り ブルー化

    少し気温が上がったので、久し振りの青化です。 メーター周りに青を入れたかったので、作業開始です。 この部分のパネル全体の正式名称は「インストルメント クラスタ フィニッシュ パネル」だそうです。 作業しやすいように、パネルを手前に引っ張って外します。 ただし、カップホルダーの照明用配線がつながっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2012年2月15日 15:00 青バラさん
  • カップホルダー ブルー化 その2

    コンソールボックス下に付いているカップホルダー全体を青くします。 この部分の正式名称は 「ボックス、コンソール カップ ホルダ」らしいですが、面倒なので「カップホルダー」と呼ぶことにしますw カップホルダーをコンソールボックスから取り外します。 左右のクリップを取り外します。 図のようにラジオペ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2012年1月10日 16:06 青バラさん
  • ダイノックカーボン

    正月ヒマだったのでダイノック 近くで見ないで仕様です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年1月2日 17:22 粉ヤギさん
  • ツイーターカバーブルー化

    ドアミラーの室内側に付いているカバーです。 純正ツイーターの表面のカバーになります。 正式には、「ガーニッシュ、フロント ドア ロワ フレーム ブラケット」というらしいですが、名称が長いので、ツイーターカバーと呼びたいと思います。 手前に引っ張って外します。 レザーシートを貼ります。 レザーの端 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月31日 02:24 青バラさん
  • メーターフード ブルー化

    メーターフードの天板は以前の作業でブルー化されていますが、縁の部分(赤囲み)は未施工でした。 つながり感を出したいと思い、この部分にも施工してみます。 新聞広告で型紙を作り、フェルトを切ります。 貼り付けた後に成形するので、大きめに切り出します。 メーターフードの縁に両面テープを貼り付け、フェルト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年11月14日 19:15 青バラさん
  • ルームランプパネルブルー化

    サンバイザーやルームミラー根元カバーなどをブルーにしたので、ルームランプパネルもブルーにして、見た目のバランスを整えます(^-^)/ ルームランプは手前側(スイッチがある側)を下方向に引っ張ると外れます。 ネジなどで留まっているわけではないので、思い切って引っ張るだけです。 下向きに引っ張ると画 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年11月6日 01:55 青バラさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)