ダイハツ ソニカ

ユーザー評価: 4.53

ダイハツ

ソニカ

ソニカの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ソニカ

注目のワード

トップ 内装 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • 時間調整式間欠ワイパースイッチに交換

    定番の時間調整式ワイパースイッチへの交換ですが、「まぁそのうち…」とは思ってはいたものの、9月の悪天候続きでますます気になってしまい、ヤフオクにて落札 ハンドルを90°回し、コラムカバーの左右のネジを外します こちらも同様に 下側のネジも外して、 コラムカバーを外します。 なかなかコツがいるよ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2016年10月12日 16:55 みどリャフカさん
  • ビビり音対策

    助手席ドア、左後席ドア、ラゲッジドアからのビビり音を対策してみました。 先ずは助手席ボディ側に3mm厚のウレタンを貼り付け。家電に貼る制振用のものです。 因みにドア側には、このゴムのストッパーがついてます。 続いて左後席ドア側に同じくウレタンを貼り付け。ボディ側は何も無しです。 ここまでは数 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年11月9日 22:47 Initial Pさん
  • ダイハツ純正シートアンダートレイ取付(取説画像追加)

    ポン付けですので、穴あけの必要はありません。 運転席側 シートベルト警告灯のコネクターを外します。 シートを外して裏返し、トレーのレールを取り付けます。4本のネジで固定します。 シートを戻して、トレーをレールに載せます。 ハイ、出来上がりです。 助手席側 シートを外して裏返し、トレーのレ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年11月8日 07:17 capicapiさん
  • 車中泊用すのこ クオリティアップ

    板のままで一度使用しましたが、内装とのバランスとか、内張りの保護とか、木くずとかあるので加工を始めました! (確か6月上旬だった気もしますが… ちなみに板は幅105mm×厚15mmの天板と 30mm×40mmの棒状の木材を使用。 (他、すのこを支えるためのつっかえ棒的な木材あり) 運転席側の寸法 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年7月20日 01:06 さだ_さん
  • シートアンダートレイ取り付け!

    今回付けるのはコレ! ソニカ前期用のシートアンダートレイ! 何かと便利かと思って・・安いし・・買いました! とりあえず説明書 1ページ 2ページ目 終わり! 手順はシート外して共締めするとこと、 新たにボルト?ビス? を付けてステイを固定してくださいねー そしてちゃんとイスを取り付けて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年10月30日 16:39 kuro shunsukeさん
  • 車内ビビリ箇所を見つける

    最近メーター付近、左後ろドア付近からガタピシうるさいので悪あがきしてみた。 ダッシュボード中央を押さえるとビビリが止まる。それでモールを買ってみたんだが・・・・ 暑いしはまらないし悪戦苦闘(--;) それでビビリ音をよーく聴くと・・・ このエアコンのダクトが外れていてビビリが起きていた(^o ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年9月20日 19:04 ゴリスラッシュさん
  • 激安素材での遮音

    黒ソニでも施行していた、CAINZのグランドパッドを青ソニに施行しました。 単価は91×10cmで50円で、2m買っても1000円です。 リアハッチの内装パネル裏に貼れるだけ貼り付けました。 他に、リアのトランクの収納スペース上に、カーペットに合わせて切ってカーペット下に敷きました。 カロッツェリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年1月26日 13:23 pri9352さん
  • 騒音退治(その5)

    先週、フライトエリアに向かう時に、またもや左側からビビリ音が発生!。もうセンターピラーから音は出ない位対策してあるので、ドアだろうと思ってピラーに近い場所を手で押さえながら走ると、ここを押さえると音が止まります。とりあえずこんな事をして、ドアの内張りを押さえて暫く走って見ると音が出ません。 内張り ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2009年8月7日 19:09 フーテンのとらさん
  • ドアアームレスト生地 張り替え

    ドアアームレストの生地がもうボロボロなので張り替える事にしました。 ちなみに走行12万キロでこの状態です。 とりあえず上手く張り替えられるか分からなかったので、SABで特価になってたこのアートシートを購入。 G-THEMIS 3Dカーボンステッカー 50×75cm ブラック この大きさなら ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年5月1日 17:00 powerdivingさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)