気候も良いのでエアコンオフで外気導入で窓を少し開けて走行していましたが、室内がとても暖かい?(ファン強・外気導入・温度Lo・噴出し口もインパネから)、全て合っているようですが温かい風が出てくるではありませんか!
普通の外気温の風が入ってくるのが普通だと思うのですが。
同じ状態の方いらゃいいませんか、対策は如何されたのか教えてください
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ダイハツ
- ソニカ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
外気導入 - ソニカ
外気導入
-
私もこの症状は、気になっていました。
エアコンが苦手なため、前の車でもかなり暑い時以外は、ACをOFF にして、送風の状態で使っていました。
ソニカに替えてから、外気導入でLOにすると明らかに、外気より熱い風が出てきます。
知り合いに、自動車メーカーの空調設計の人がいるので、いろいろ相談しましたが、HVAC の制御か設計がうまくいってないのではないかと指摘されました。
HVACはヒーターの熱い空気ととクーラーの冷たい空気を混ぜて温度調節した空気を設定された吹き出し口から、送り出す箱のようなものです。
AUTO エアコンのものは、コンピューターでサーボモーターを制御して、エアミックスを調整しています。
この制御がおかしいか、ヒーター側の空気の遮断がうまく出来ていないか、といったところではないか、とのことです。
他にもクーラーガスの温度などの要因は考えていますが、エンジンルームの熱というより、ヒーター側からの熱気という気がします。 -
うちも同じ症状がたまにでます.購入して2年になりますが,新車の時からそうでした.ディーラーに何度か尋ねましたが,「エンジンルームの熱が加わるので,本当の外気よりも多少暖かい風がでる仕様になっています.」と言われて,取り合ってもらえません.症状がでたときに持って行けば良いのですが,2週間に1回くらいのペースで起きる症状なので,なかなかタイミングが合わずじまいでした.大体,時間に追われる通勤時や楽しみにしていた休日に症状が起きても,持って行く余裕なんてありません.
そういうことで2年が経過しましたが,先日ついに,偶々時間に余裕のある時に例の症状がでたののでディーラーに持って行きました.そして,吹き出し口から出ている暖かい風に触れてもらいました.しかし,その結果は・・・・・.
「エンジンルームの熱が・・・」
同じコメントでした.
「明らかに外気とは違う暖かい風なのに,いつもはこんな状態ではない,それは毎日乗ってる私に確信としてあるのに!!」
もう,かなり頭にきていましたが,何とか冷静に言いたいことを伝え,代車の準備ができ次第,しっかり見てもらうことになりました.今は連絡待ちの状況です.
私,今回のことについ トこのように推察しています.
1,設定温度Lo(AC/off)に設定しているにもかかわらず,温風が出るのは,仕様の問題ではなく,明らかになんらかの不具合である.なぜなら,この症状はたまにしか表れない.普段は温度Loであば,外気温と同じような風が出るから.
2,ダイハツはこうした不具合がでることを把握しているが,クレームがあっても認めない方針で統一している.なぜなら,明らかに温風が出ていて,そしてそれを実際に見せても認めようとしない.
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ ソニカ 社外ナビ・フルセグ・スマートキー(千葉県)
72.0万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン 禁煙車 両側電動ドア 衝突被害軽減システ(広島県)
419.9万円(税込)
-
ホンダ フィット 純正コネクトナビゲーション リアカメラ(埼玉県)
204.7万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(京都府)
136.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
