ダイハツ ソニカ

ユーザー評価: 4.53

ダイハツ

ソニカ

ソニカの車買取相場を調べる

後席 足元 床面の形状と詳細な寸法を教えてください。 - ソニカ

 
イイね!  
どらえもこ

後席 足元 床面の形状と詳細な寸法を教えてください。

どらえもこ [質問者] 2009/05/21 22:08

後席の足元の床面の形状を教えてください。
床面の詳細な寸法     を教えてください。

後席フロア左右両端部分間の寸法はどのくらいですか?

中央に凸部分はありますか?
凸部の高さは、低い部分から見てどのくらい上がっていますか?
凸部上面の詳細な寸法(前後左右長)を教えてください。

左右後席足元床面(凸部を除いた、左右それぞれの低い床面)の詳細な寸法を教えてください。

おねがいします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • どらえもこ コメントID:1426441 2009/05/21 22:08

    ストじいさま。
    swcues さま。
    書き込みありがとうございます。

    >分割シートですね! あれはリミテッドのFFだけ
    >4:6分割あり


    背もたれ部分の可倒機能が6:4ということになりますか?
    やはり最上グレードのみなのですね。
    後席座面は全グレード左右一体型?ですか?

    >スライドなし
    >後部座席の足元が広いので前にスライド出来たら荷室も広く成るんですが…


    スライドはしないんですね。
    スライドのない分を、はじめから席をやや後目にして足元を確保し?固定した感じ?の設計?だったのでしょうかね?
    予算の関係?だったのでしょうか?

    >リクライニングも無いです
    >リクライニングなし

    最上グレードのリア席にも無いのですね。
    荷室が狭いから、追突されると怖そうです。
    リクライニングしてると怖そう............。

    >ソニカは荷室が非常に小さいので分割は私の場合は必須です。倒したシート下の床も貴重な空間です。

    なるほど。限られた空間を必要に応じて多岐に使うんですね。
    そのときそのときのニーズに合わせて空間使い方を変化させる・・・・う~ん賢いです!
    .................リミテッド高いです。

    もう生産中止なってしまいましたB
    新車在庫は残っているんでしょうか?
    でも私貧乏だからがんばっても中古になるだろうなぁ。

  • swcues コメントID:1426440 2009/05/20 22:42

    LTDのFF乗ってますがリアシートは

    ・リクライニングなし
    ・スライドなし
    ・4:6分割あり

    です。4WDだと分割がなくなります。何でだろ?

    ソニカは荷室が非常に小さいので分割は私の場合は必須です。倒したシート下の床も貴重な空間です。

  • ストじい コメントID:1426439 2009/05/20 18:40

    どらえもこさん こんにちは~♪
     
    ソニカは後部座席の足元が広いので前にスライド出来たら荷室も広く成るんですが…
     
    分割シートですね! あれはリミテッドのFFだけだそうです. だと思います♪ うちは
    Rだから分かりませんが… 間違っていたら皆さん♪ 訂正をして下さいね! リクライニング
    も無いですね!!
     
    でもソニカは良いですよ~ 但し,660ccのエンジンでめいっぱい回すので,オジイの所は
    比較的に良いOILをマメに入れて上げてます♪

  • どらえもこ コメントID:1426438 2009/05/19 23:02

    ストじいさま レスありがとうございます。
    だいじょうぶそうです。

    >シートがスライドして分割なら3,4人乗りでも言う事無い

    スライドはできなかったかとぞんじています。
    分割も?無かったかと。
    リクライニングも?無かったかと。
    分割可倒は最上グレードでしたか?

    >乗り味は良いですね~~

    生産終了してしまいましたね。
    良いところの多い車であるのに何故売れない?んでしょうね?
    不況の影響を大きく受けましたよね。

  • ストじい コメントID:1426437 2009/05/15 23:47

    どらえもこさん こんばんは~♪
     
    大丈夫でしたか~? ソニカは後部シートがスライドして分割なら3,4人乗りでも言う事
    無いんですが実用性ではパッケージの限界上,高いとは言えません!
     
    が… 乗り味は良いですね~~ 他車に存在しなかった名車だと思います♪ でも,普段の
    どらえもこさんの用途を満足していれば良いですね♪

  • どらえもこ コメントID:1426436 2009/05/15 15:44

    あたたかいお言葉ありがとうございました。
    荷物が乗りそうです。ホッとしました。
    何台も車を持てるような人ではないので
    一台がいろんなニーズを満たしてくれるかどうかということを調べていました。
    燃費・狭い道・小回り・沢山の坂道・道なり直線道路・維持費・税金・乗り心地・飽かないデザイン・兼ね備えた車はないかな?と・・・思ったんです。
    >ラフなメモですが要件は足りたでしょうか?
    とんでもありません。100%以上でした。
    ありがとうございました。
    また遊びにきます。

  • ストじい コメントID:1426435 2009/05/14 20:33

    どらえもこさん こんばんは~♪
     
    島にお住まいだそうで! 甥っ子が2年間の”喜界島”勤務に成りまして島の良いところも
    不自由なところも聞いて,思わず絵をアップさせて頂きました.
     
    ラフなメモですが要件は足りたでしょうか?
     
    結果ソニカに成っても,成らなくても遊びに来て下さいね♪

  • どらえもこ コメントID:1426434 2009/05/14 18:59

    ストじいさま。swcuesさま。
    ありがとうございました。画像大変ためになりました。
    お聞きした理由なんですけれど、仕事の荷物が足元に乗るのかな?と思いまして。質問させていただきました。
    ソニカは走行性能が軽の中でも良いと聞きまして、狭い道や坂の多い所や長い直線を走りそうですので考慮の対象圏になりました。
    実際に乗られている方からお答えいただけることは大変心強く、ここはご親切な方が多い良いサイトだなと感じました。
    本当にありがとうございました。

  • ストじい コメントID:1426433 2009/05/10 23:33

    swcuesさん こんばんは~♪
     
    そうですね~ 床も正方形では無いので困ります. どらえもこさんの質問からしてオジイは
    平らな部分として使える寸法の実測です. なので…
     
    1は床の始まりですが
    2は後部座席より前に成ります. さらにフレーム形状の関係で,この寸法で購入したのに収ま
    らなかった! 等のクレームには応じられませんので重ねてお願いいたします.

  • swcues コメントID:1426432 2009/05/10 23:14

    床の前後長の起点部分は
    1.実際の床の始まり部分
    2.後部座席の端から床に対し垂直に降ろした部分
    なのかを示したほうがいいと思います。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)