ダイハツ2社を回り、見積もりを取ってきました。
両方とも、「R HDDナビ 4A/T 2WD」。
同じ装備なのに支払い総額が違う。。。??
なんと、検査・登録手続き代行諸費用が、1万円近く違う。
下取り代行費も5千円違う。
ディーラー同士で諸費用が違うなんてあるのでしょうか?
その分値引きは期待出来ないのかも知れませんが・…。
諸費用の高かったディーラーは、とりあえず総額から、
12万4千円引きをしてくれるそうです。
今度の休日、もう片方へ行って来ますが、購入しちゃいそうです。
購入を本気で検討している時って、心がわくわくしますねぇ。
色は、ライトグリーンにしようかと思っています。
次の休日が楽しみです。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ダイハツ
- タント
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
諸費用について。 - タント
諸費用について。
うえぽん [質問者]
2004/02/18 21:47
過去ログへの回答はできません。
-
結局購入してしまいました。
諸費用が最初から安かった方が、信用できるかな?と感じて、
そちらで交渉。オプション:クリーンフィルター、ノースモーカーボックス、リヤスピーカー。
総額より、11万5千円引き。
さらに、サービスで撥水加工シート、リヤバンパーステップガードを付けてもらい、下取り価格を5万円上げてもらいました。
納車予定は3月20日ごろです。
購入までの期間は短かった(ディーラーへ2回)ですが、
交渉に時間をかけ(4時間?)、買う気は見せ続けました。
又、交渉はやはり2人(私は妻と)で行った方がよいかと。
片方が押して、もう一人が引く。
を繰り返し、最後にはサービスで色々と付けて貰いました。
さらに、セールスマン 熏。月あと1台と言っていましたが、
本当かどうかは解かりません。
一番のポイントに感じたのは、セールスマンが、今決めて頂けるのなら¥○○○で!!と言った時が、本当に底値のような気がしました。
そこから、オプションをサービスで付けてもらったのですが、
恐らく良い買物が出来た感があります。
タント、本当に気に入って購入したので良かったです!!
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ タント 衝突被害軽減ブレーキ 届出済未使用車(岐阜県)
183.9万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 両側電動スライド 全周囲M(新潟県)
349.9万円(税込)
-
ミニ ミニ フェイバードトリム Mパッケージ 禁煙車(神奈川県)
414.1万円(税込)
-
スズキ ソリオ 登録済未使用車(岡山県)
160.7万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
