ダイハツ タントカスタム

ユーザー評価: 4.4

ダイハツ

タントカスタム

タントカスタムの車買取相場を調べる

取付・交換 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - タントカスタム

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 専用 スイッチカバー動画あり

    N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 専用 スイッチカバー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月12日 17:27 YOURSさん
  • カーテシランプ装着

    古いDAIHATSU車にはカーテシランプがありません。 なのでジーノに取り付け予定で購入して2年間放置していたこちらを取り付けました(;´д`) 本体バッテリータイプのカーテシランプですので配線不要で簡単装着です😃 しかしながら、このタイプは本体レンズの位置合わせとスイッチ板の位置調整が面倒で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2021年11月7日 10:01 ねこじさん
  • キャップ置き取付

    キャップ置きが無いタント、 みん友さんのアイデアを参考に取付しました!👍 後のツメ部分が邪魔になるので… カッター等でカットします✂︎ 出っ張りが無くなければ大丈夫かと思います!✌️ 脱脂して両面テープを貼り付け 閉めた時のクリアランス等を考えて1度マスキングテープ等で仮付した後に貼り付けます� ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月22日 17:04 wolf7chさん
  • リモコンキーの電池交換

    たくさん電池をヤマダ電機で購入 自宅のリモコンキーの電池はすべて同じ型式 いつ交換したか忘れるので 全4台のリモコン電池を交換します。 サブキー含めて交換しました。 今後どの車かが電池不足の症状が みえたら4台一気に交換すると決めました。 忘れずに交換できます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月22日 11:09 ち ょ びさん
  • エンジン始動不調!リモコンスターターの電池交換で解決

    最近エンジンスタート出来ない。 途中でセルが止まる。 取りあえず電池交換してみる。 Dからは、エンジン内洗浄を推奨されたが違うと思った。 エンジンスターター付きリモコンキーです。 普通のキーと違うのは下にあるボタン 「E」ボタンがスターターです。 キー抜いてから、開きます。 電池は1個 +-確 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月22日 10:58 ち ょ びさん
  • ダイハツ純正シートアンダートレイ

    みんカラのパーツレビューを見て、欲しくなり楽天市場で購入しました。 まずシート下のコネクタを外すのですが、こいつの外し方が分からず苦戦しました。 ロック部を押すんじゃなくてスライドさせるんですね。 シート外して後ろに倒し、シート下のハーネスを配策しなおします。 少し異音と断線が心配なところもあった ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2021年10月8日 13:56 SHUNZAさん
  • ペダルにシリコンカバー取り付け

    取り付け前 取り付け後 タントLA600S用をL385Sに 取付るには、チョット加工が必要です。 パーキングブレーキの切り込み位置が ズレているので、新たにカッターナイフで切り込みが必要。 アクセルペダルのカバーを被せると チョット短い。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月26日 21:15 key3さん
  • ドリンクホルダー第3弾

    元々部屋で使ってたやつと交換しました、差込口は若干削って入れました。 ただ色が気にくわない(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月12日 12:36 モフモフくんさん
  • ドア収納を便利にする

    タントカスタムは収納出来る場所が複数ありとても便利です😃 ドア収納にもドリンクホルダーやちょっとしたスペースがあります。 ここを少し便利にします😃 DAISOで売っている、ベンチシート用小物ポケットを利用します。 カーボン調でカッコ良い商品ですが110円で購入出来ます😀 ドアポケットにこれを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年9月12日 11:32 ねこじさん
  • お下がりレーダー探知機取り付け

    ヴェルからのお下がりです(笑) ピラーカバーを上からバキバキと外したら、OBD2の線を下から引き上げます! 本体とOBD2の線を繋いだら、固定してピラーを戻したら出来上がり🎵 これで、水温が分かるので、暖気運転がしやすくなると思います🎵

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月15日 20:02 ワールドちゃんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)