ダイハツ タントカスタム

ユーザー評価: 4.4

ダイハツ

タントカスタム

タントカスタムの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - タントカスタム

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • ヘッドレストモニター♪

    7インチですが、タント君にはちょうどいいサイズだと思い落札しました♪初期不良の保障は一切なし!という条件付きですが1諭吉でお釣りがきましたぶ━━(:.;´゜;3;゜`;.:)━━!!! 1番気になった助手席のシートベルトとの干渉ですが、アームの位置をいちばん左側に移動したところジャストフィット♪や ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2009年6月16日 10:30 なこかさん
  • 後部座席モニターとバックカメラ

    遠出のとき後ろでテレビでも見れたら退屈しないで済むという要望に応えてモニターをつけました ついでに後ろが荷物で見にくいときにバックカメラが便利 と言うことで付けてみました。 9インチもあればかなりいいですなぁ。 モニター配線は前席コンソールよりフロア下を通してシートカバーにきれいに収まりました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月10日 17:28 やんからさん
  • オーディオシステム20090426時点

    今回は、 クロスオーバー ウーハー を交換したため、更新です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月26日 19:59 かお@埼玉さん
  • クロスオーバー交換

    今回はこれを、i-parts岩槻店で3,000円で購入。これ、山のように在庫があって売り続けていましたが、ラストの1セットが「ボクを買って~(笑)」って言っている様な気がしたので購入。 フロントスピーカーは「focal」なのですが、 V1という廉価版なので、「クロスオーバー」 が大変しょぼくて(苦 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月26日 18:46 かお@埼玉さん
  • ツィーターカバーにレザー張り

    以前、ツィーターカバーにLEDを仕込みました(写真)が、カミさんに茶こしにしか見えないと言われ、あっきー覚醒さんがやってた方法に修正します。 ついでに、ナンチャッテ★車好き+あっきょさんがやってた、ツィーターカバーにレザーを貼るのを、マネマネしました。 (^^) 写真は、運転席側です。 助手席 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2009年4月26日 06:59 たまのたいこさん
  • 【プチホワイト化計画】ツイーターカバー LED修正

    前回の整備手帳で書いたんですが、ツイーターのLEDが明るすぎました。 撮影データ シャッタースピード:1/9s F値(絞り):2.8 ISO感度:800 露出補正値(EV):±0.0 あっきー覚醒さんから色々アドバイスを頂いたんですが、色々考えて、結局コレにしました。 LEDに直接ガンダムマー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年4月21日 22:39 たまのたいこさん
  • オーディオシステム20090419時点

    リアスピーカーを繋いだので、更新しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年4月20日 23:25 かお@埼玉さん
  • 【プチホワイト化計画】ツイーターカバー

    以前プチブルー化計画でブルーに塗っていたAピラーのツイーターカバーをプチホワイト化します。 ホームセンターで買った排水溝のゴミキャッチ(左)と、ダイソーで買った茶こし(右)を使います。 茶こしの裏側の突起をカッターで切り取ります。 (左→右) ポリプロピレン製なので、簡単に切り取れます。 その ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2009年4月18日 20:35 たまのたいこさん
  • キャパシターケーブル加工

    まず材料です。エーモンの端子ではなくちょっと贅沢にオーディオテクニカの端子と電源ケーブルを使います。 ケーブルは12ゲージです。 キャパシターはBraim'sのHQ-0.3Fです。 電源ケーブルを20cmの長さに切ります、(アースケーブルはもうちょっと長め) 赤の電源ケーブルを2本束ねて、8ゲ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月18日 16:30 くら@Customさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)