ダイハツ タントカスタム

ユーザー評価: 4.4

ダイハツ

タントカスタム

タントカスタムの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - タントカスタム

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • 調整式ラテラルロッド取り付け

    車高調を入れることにしたので調整式のラテラルロッドを購入しましたー! 交換方法はボルトとナットを緩めて外すだけです。 左側はナットを緩めてとるだけ。 右側はボルトとナットを外すだけです。 新車購入時の下回り錆止めの奴を剥がすの大変でしたがそれさえ取れちゃえば簡単に外せます 上が調整式のラテラルロッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年3月11日 21:51 るー坊さんさん
  • CUSCO フロントタワーバー

    納車前に購入していたこの子を取り付けます^^ ま━━━━狭い事狭い事(•́ε•̀)ボクの持ってる工具で何とかアプローチできました。 エアコンのガスのパイプに当たってるけど、曲がってないから大丈夫ですかねぇ(•́ε•̀)?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月10日 14:53 おさ垣車輌さん
  • ピラーバーをつけよう

    今回は補強パーツのピラーバー。 カワイ製作所のピラーバーです。 まずは両側の先端に付いているステーを外してパッドをつけます。やはりそのままではキツくて入らないので、みなさんがやられていた化粧水を使う方法で面白いほどすんなり入りましたね。 シートベルトの元の部分のカバーを外します。ボルトを外してステ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月3日 20:03 蝦蟇仙人さん
  • Dスポーツ ストラットタワーバー

    Dスポーツ製ストラットタワーバーを取り付けました。 皆さんの投稿を参考にLA100用をチョイス。 僅かにエアコン配管に干渉しますが、面で当たっている為隙間がなく、今のところ異音もなし。とりあえず様子見。 エンジンルームに黄色のワンポイントが良いですね!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月28日 16:51 オーバーステアさん
  • D-SPORT タワーバー取付

    みん友さんも取付されてる方が多いタワーバーですが、色々悩みました…w そんなに変わるのかな?とか👀 ハンドリング変わるのかな?とか💧 取付するメーカーはどこにしようかな?などなど🤓 選んだのはダイハツのブランドD-SPORT 375タントカスタム用は無く、LA100ムーブ用も取付可能です ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年12月14日 20:14 なおきち。。。さん
  • D-SPORTS タワーバー

    念願のフロント補強パーツです(^O^) D-SPORTS にするか悩んだけどしちゃいました! 取り付けは10分程で完了‼️ まだ走行してないので変化はわかりませんが満足です😊 エンジンルームに黄色が見えてgood! ターボカバーは再再塗装中です(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月28日 12:15 syu007さん
  • CUSCO フロントストラットバー

    本日、先ほど届いたタワーバー♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ CUSCO オーバルタイプ LA100S用です。( ̄∇ ̄) 前々から欲しかったが、 なかなか購入意欲わかず放置してましたが、 パチンコで、儲けた金が無くなる前に、ポチッてしまえ〜( ̄∇ ̄) で、買ってしまった。 形の好きなCUSCOに決定( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年9月10日 14:15 こんじいさん
  • タワーバー取り付け・・

    久々のパーツ取り付け 今回はカワイワークス製のストラットタワーバー取り付けました! LA100系のタワーバーですが、LA610にも取り付け可能って事を他のみんカラユーザー様から確認出来たので、取り付け 取り付けはワイパーカウル周り外して取り付けしてます。 難なく付けれたかと思えば・・ インターク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年8月20日 19:19 たぬぱんださん
  • バンパーファスナー取り付け。

    (゜.゜) 度重なる長距離高速走行とスピンドルグリル、フォグカバーによる重量増により、フロントバンパーが下がりぎみ。 バンパー~フェンダーの接合部も隙間開いてきました。 バンパーファスナー。 (゜゜;) 走り屋系のパーツ...。 取り付けには、ボディへの穴開けが必要になりますが、決行です。 ( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年7月31日 08:06 DONDOさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)