ダイハツ タントカスタム

ユーザー評価: 4.4

ダイハツ

タントカスタムL375/385S

タントカスタムの車買取相場を調べる

取付・交換 - ETC - 整備手帳 - タントカスタム [ L375/385S ]

トップ 電装系 ETC 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • ETC装着

    純正のナビを外したら、ナビと連動していた純正ETCが使えなくなったのでステラから外したETCを装着します。 まず配線確認。 赤→アクセサリー(ACC) 黄→メイン電源(+) 黒→アース(−)ですね。 電源は基本的にオーディオの配線にかませば完結します。同じ色の配線につなぎましょう。今回は手軽にメイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月28日 15:54 はっしゅぱぴぃさん
  • ETC取り付け

    8月28日にタイヤ交換の時に 車屋さんから購入 デンソー製の中古です。 取り付けは、いつものように オーディオから 中々、配線が下にいかないので 前から使っている 配線通し(100均製) でなんとか通しました。 とりあえず、ここに取り付け しました。 別に、そこまで使うつもりもないので やすいも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月29日 12:24 legamoveさん
  • パナソニック CY-ET926D

    Amazonで6千円ほどで購入 電源配線で私は基本的にエレクトロタップは断線に繋がりやすく、ナビ裏で常に見えなく、ぎゅうぎゅう詰めのため、使用しません。ETCの電源なので、断線しては困ります笑 面倒でもギボシ端子等をおすすめします。 タント中央足元側のボックス内に取り付けます。 他にも運転席給油 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月17日 22:24 きおなさん
  • L375S タント カスタムRS ETC取り付け

    このタントはETCが付けれそうな場所が2か所ありました。 ハンドル下の部分はちょっと狭く、出っ張ってしまいそうだったので、右側のパワスラスイッチの上の部分を開口しました。 パネルを外したところ、裏面が見て見ぬふりできない位に汚かったので、風呂場で洗いました。。。 調べてみると、専用の取り付けキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月13日 23:42 akira0002さん
  • ETC車載器を純正位置へ!

    納車時はこの位置にETC車載器がありましたが、純正の位置へ変更!(写真の赤矢印) Amazonで購入したETCをスマートに収納するためのキット(VP-46)を使って設置しました。 設置方法は、過去の整備手帳を調べまくって自力で出来ました! 大体1時間はかかったかな~。 これでカードの出し入れも楽に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月31日 19:24 タモやんさん
  • ETC取付 シガーソケット加工

    ETCの電源をシガーソケットから取れるように加工して設置します。 ETCのケーブルから、赤、黄、黒のラインが出ているので、赤色と黄色のケーブルをエーモンのY型接続端子でまとめます。 黒色のラインにギボシ端子を取り付けます。 シガーソケットにギボシ端子を取り付けて、ソケットのプラス側(ポッチリが出て ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月29日 18:49 ベンツがある朝突然にさん
  • ETC移設

    取り付けはここに。 今年で廃車になる シビックのETCをタントに移設。 友人に手伝ってもらい なんとか装着。 無駄に切ったところは ダストボックスに。笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月25日 19:15 two-sukeさん
  • ETC取り付け

    ETCを自前で取り付けました。 セットアップは実店舗で行いました。 入れるところはここ! お店で取り付けしてもらうと、足元に両面テープで取りつけられたりするのが嫌なので自分でつけました。 純正だとここにつけられるみたいなので、純正風につけました。 ホットナイフとカッターを使って、インパネを切 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月4日 20:05 atmosさん
  • トヨタ純正 レーンモニタリングスイッチをETCのスイッチにしてみた。

    もう何年も前から構想はあったんですが、今回やっと実行に移す事が出来ました。 その昔、アルファードに付いてたレーンモニタリングシステム。 車線を逸脱すると、警告音で知らせてくれるというシステム(らしい) それを作動させるスイッチがこれ。 結構色々と流用されてる方も多いみたいで、この絵が高速道路 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2015年12月1日 23:39 ガレ山 改さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)