ダイハツ タントカスタム

ユーザー評価: 4.41

ダイハツ

タントカスタム

タントカスタムの車買取相場を調べる

タントカスタム購入の比較車にダイハツ「アトレーワゴン」は挙げられませんか? - タントカスタム

 
イイね!  
ナカタ

タントカスタム購入の比較車にダイハツ「アトレーワゴン」は挙げられませんか?

ナカタ [質問者] 2008/03/20 20:39

こんにちは、ソニカ乗りのナカタと申します。

ナカタは思いました。ダイハツ「アトレーワゴン」って、タントの比較車にしていいんじゃないかと。タントのターボ(CVT)車はカスタムの最上級グレードRSしかありません。2WDで1617000円です。乗り出し価格は恐らく200万近くいくでしょう。
 今回、試乗した「アトレーワゴン」(カスタムターボRSリミティッド)(4AT)2WDは最上級グレードで1543500円です。一つグレードを落とした「アトレーワゴン」(カスタムターボRS)(4AT)は、1480500円。さらに最低グレード「アトレーワゴン」(カスタムターボR)(4AT)は1365000円になります。
 装備の充実度からみても「アトレーワゴン」(カスタムターボRS)(4AT)1480500円で充分です。
 タントカスタムRS(CVT)1617000円、アトレーワゴン(カスタムターボRS)(4AT)1480500円の価格を比較すると、その差136500円です。タントカスタムRSに「価格的にちょっと・・・」「けど、やっぱターボ車がいいな」という方でもアトレーワゴンの価格設定だったら手が届く範囲に近いのではないでしょ、か。
 先日、アトレーワゴンに試乗したのですが、正直、新鮮でした。ナカタは、もしタントを購入するなら、スズキ「パレット」だけでなくアトレーワゴンも比較車として挙げます。

 ちなみに、ナカタのブログのカテゴリー「ダイハツ「ソニカ」のある風景」でアトレーワゴンの試乗レポ写真を掲載しています。タイトルは「ダイハツ「アトレーワゴン」(カスタムターボRSリミティッド)に試乗してきました」です。

 よかったら読んでみて下さい。車ド素人のナカタですが。

http://orange.ap.teacup.com/nakatasan/

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1251754 2008/03/20 20:39

    まなパパさん さん

    こんばんは。

     タントカスタムのフロントビュー。あのブーメラン型のヘッドライト、表情を引き締める大型のガーニッシュ。類を見ない佇まいを醸し出すフロントグリル。
     ナカタはソニカに乗っていますが、色気の無いフロンとビューにタントカスタムのあの表情を欲しいくらいです。

     ナカタはタントとムーヴカスタムのCVT車に試乗しました。確かに良く遮音され、一般車として充分な出来栄えだと思います。
     しかし、ソニカのように「ほんとに660CCの車なのか?」言わんばかりに、低速からグイグイ引っ張る感覚・ドッシリ感は、タント、ムーブカスタムの試乗からは感じられませんでした。

     そこで、タントカスタムの登場です。軽で類を見ない表情とボディデザイン。使い勝手が良く、大きな空間と同時移行しているという優越感。
     この佇まいにCVTだけの走りは、何か物足りない気がするのです。いや、もったいない気がするのです。ターボの力強い走りが伴って、あのデザインが活きてくるのではないかと。
     ダイハツさんに言いたいのは、もうちょっと下のグレードにもターボを付けて選択肢を広げて欲しいところです。

    http://orange.ap.teacup.com/nakatasan/

  • まなパパさん コメントID:1251753 2008/03/20 11:08

    ナカタさん
    いろいろ書いてしまったですが、軽にしての超空間、荷の収容力を加味すると、アトレーは良いものだと評価しています。
    ちなみに私の車歴はアトレーの前はタウンボックス(三菱)でした。そんな訳で、アトレーのコンセプトには共感しております。
    今回タントを購入したのは「『2台1ボックスだったので』次はちょっと毛色を変えてみようか」というこころがたぶんにあったもの事実です。
    ですので2台続いていなければDに勧められたこともあり、アトレーに決めた可能性も充分にあります。
    それくらい、アトレーの目指すコンセプトは自分には共感できます。あのコンセプトも良いモノですよねぇ

  • コメントID:1251752 2008/03/20 09:21

    まなパパさん さん

    おはようございます。

    そうですね。やはり「商用車派生」の感覚が拭い取れ切れない。分かります。

    しかし、ダイハツもスズキも乗用車に近づけようという意気込みみたいなものは、アトレーを見て感じました。

    タントライフ楽しんでください。

    コメントありがとうございました。ブログにも遊びに来てください。

    http://orange.ap.teacup.com/nakatasan/

  • まなパパさん コメントID:1251751 2008/03/20 07:28

    ナカタさんこんにちは、
    自分は、タントカスタムの前にエブリィワゴンを乗っていました。
    ですので、ナカタさんの言っている意見はある程度理解できます。今回タントカスタムを購入でDと話をしたときも、エブリィワゴンを乗っていたのでアトレーワゴン勧められました。1ボックスタイプの居住性、ラゲッジスペースの広さなどあのタイプの車は嫌いではありません。
    ただ、ワゴンと名が付いていますが派生がバンのためか、コンソール周りやシートなど、どうしてもグレードが1ランク下がる気がします。あくまでも私見ですが……
    実は、前車(エブリィワゴン)の購入の時にもアトレーワゴン(現行フルモデルチェンジ前の)も試乗したりしたのですが、当時の車種は現s車より、さらに商用車イメージの強い車に感じました。その時は結局エブリィワゴンに落ち着いた訳です。今回もDにてアトレーワゴンを進められましたが評価は前回と同じでした。
    結局タントカスタムを購入したわけですが、乗っていて現在後悔はありません。
    コンソール周りやシート、など派生が乗用車の車種はやはりスタイリッシュで良いです。
    走りも(コレはエブリィワゴンですが)比べると良いです(掲示板では結構「風怖い」]価ですが……)
    長くなりましたが、端的に言うと実用性(内装、外装など)を考慮するなら乗用車派生のタント、収納力等を取るなら商用車派生のエブリィワゴンでしょうねぇ。

  • コメントID:1251750 2008/03/19 20:43

    ろっくさん

    こんばんは。

    いいですね。自分も含めたカスタマイズ。バイクをかっこよくのっている方って、ろっくさんみたいに、こういうコンセプトを持っているんでしょうね。

    やっぱ、タントカスタムはかっこいいですよね。

    アトレーワゴンの表情もなかなか良いと思うのですが・・・。なんかガンダム世代に訴えてくるようなフロントビューだと思いませんか?

    http://orange.ap.teacup.com/nakatasan/

  • コメントID:1251749 2008/03/19 19:15

    はじめまして。

    最近新型タントXを契約したろっくと申します。

    僕の場合は、車に求めるのは使いやすさと価格のバランスですかね…

    極端なことを言えば、運転してるあいだは内装しか見えませんし、どうも車=道具って感じなんですよね。

    僕も最初、中古も含めてアトレー狙ってたんですが、予算が合わなくて結局タントになりました。

    僕自身バイク乗りなんで、バイクこそファッション!洋服の一部って感じです。

    車のカスタムは車にしかやりませんけど、バイクのカスタムはまたがってる自分の格好も含めてカスタマイズしますからね。

  • コメントID:1251748 2008/03/19 18:29

    グランド・ファーザーさん

    こんにちは。

    確かにですね。タントカスタムかっこいいですもんね。

    あまりにもアトレーワゴンの運転の楽しさが大きかったもので、提案させて頂いた次第です。

    http://orange.ap.teacup.com/nakatasan/

  • ジッチャン コメントID:1251747 2008/03/19 12:17

    「ナカタさん」こんにちは!(^^)
    車を買うに当たっては、色々な考え方があると思うのです。
    それは人によって様々でしょうけれど、私の場合はまず「スタイル(エクステリア)(インテリア)」それから「性能(パフォーマンス)(コンフォート)」そして最後に「価格」です。今回は「娘の車」として「タント・カスタム」を選んだ訳ですが、「アトレー」は全く頭にありませんでした。それは「パレット」にも言える事ですが、まずあの「スタイル」が気に入らなかったからです。
    「車選び」って「洋服」と同じで「趣味性」の要素がかなり高いと思いますので一概に「コレが良い!!」ってのは難しいんですよね。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)