ご存知でしたら教えてください。
先ほど車体の銘盤を確認したところ、エンジン形式がKFーVETというエンジン形式でした。
アイドリングストップ付きのターボエンジンだと、ウィキペディア等で出てくるKF-DET3という形式が乗っていると思ったのですが、違ったようでした。
型式からだと、可変バルタイ+EFI +ターボのように感じますが、可変バルタイ?なんてついているのでしょうか。
その他、KFーDETとKFーVETの違いをご存知の方がいらっしゃったら、情報いただければありがたいです。
また、L375のRS(前期)と比較すると、LA600のRSは最大トルクが減っていたり、最大トルク発生回転数が高くなったりと、パッと見ではパワーダウン(その分燃料消費率は低くなっているのですが)しているようですが、ECUのマッピング等ソフト部分の違いは当然も、タービンやバルタイなどハード面でも違いはあるのでしょうか。
当然知ったからといって何かするわけでもなく、ただの興味、自己満足からのご質問で大変恐縮ですが、ご存知の方がいらっしゃったらご教授いただければありがたいです。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ダイハツ
- タントカスタム
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
エンジン型式と違いについて - タントカスタム
エンジン型式と違いについて
むっちゃん1219 [質問者]
2014/01/16 23:20
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ タント 衝突被害軽減ブレーキ 届出済未使用車(岐阜県)
183.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 7人乗 両側電動スライド(愛知県)
395.9万円(税込)
-
日産 デイズ 届出済未使用車 Bカメラ クルコン 純正AW(兵庫県)
139.9万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車 スズキセーフティサポート(京都府)
123.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
