ダイハツ タントエグゼカスタム

ユーザー評価: 4.27

ダイハツ

タントエグゼカスタム

タントエグゼカスタムの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - タントエグゼカスタム

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • キーレス連動ドアミラー格納装置取付け。

    画像の部品が「キーレス連動ドアミラー格納装置」本体です。 電装部品を取り付ける時に基本作業ですが、まずは車のバッテリーマイナス端子を外します。 接続用するためのコネクタが運転席足元右側にあるので、そのコネクターを出します。 まず、ハンドル下のカバーを外します。 運転席足元右側のピンの中央を押して ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2010年10月14日 11:22 キャンパパさん
  • ドアミラードアロック連動自動格納装置の取り付け動画あり

    ドアミラー自動格納ユニットを取り付けしましたぁ^o^ ユニットは以前からお世話になっている tamuchin3000さんのユニットを使用します^ ^ 今回のユニットでは、 ドアロック時ミラー格納(MR) ACC時ミラー展開(MF) となるパターンです。 先ずは足もとのパネルを外して灰色10Pコネ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2013年12月16日 21:29 アキンコキンさん
  • ホーン交換

    前車「パジェロミニ」に付けていたホーンを移植しました やはりスペースも無ければ純正ホーンにも手が届かないのでバンパーを外す事に。 基本的にピンのみで取り付けられています。バンパー外すのは人生初めてなのでドキドキです(+o+) ボンネットを開けると3本ピンがありマイナスドライバー等でこじって外し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年8月3日 18:04 やんたこさん
  • バッテリーの寿命により交換(1)

    標準装備は、M-42でした。 我が家はアイドリングストップをほぼ使用しないようにしていて、運転して直ぐにOFFしています。 このため、バッテリーは最上級グレードは購入せずに、ですが容量は欲張って大きいのを購入。写真のものを購入です。 ○○バックスしかこの日は営業していなくて、グレードだとこの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年1月13日 21:35 ハンドCA18さん
  • ウインカーポジションユニット取付け

    ドアミラーウインカーをポジション化しました。 助手席側の配線はグローブボックス奥のコネクターからとります。 チューブをカッターで切り開き作業しやすくします。 ウインカーの配線は青/赤の電線になるので 切断しギボシ端子加工をします。 本体はヒューズボックス横に貼り付けました。 本体からの配線は、スモ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年12月5日 20:33 キャンパパさん
  • ホーン交換

    千円以下のホーンも検討しましたがどんな音が出るかわからないし十年くらいは乗るつもりなので安心できるメーカーで極力コンパクトなホーンを探しました。 普通車とちがい取り付けスペースが見当たりませんのでフロントバンパーを外します。(フロントバンパー開口部にネットを張ろう①を参照) 運転席側取り付け位置 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年5月16日 17:41 いさおっちさん
  • メーターの白色40ピンコネクターを検電ランプくんで調べましたぁ^o^

    先日購入したセキュリティスイッチの電源を探しにメーターの白色40ピンコネクターを検電ランプくんで調べましたぁ^o^ 先ずはコネクターの裏からメーターからすると上側から調べました。 右から5本目の灰色赤コードが常時電源でしたぁ。 同じく右から7本目の灰色コードも常時電源でしたぁ。 今度はコネクターの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年1月23日 14:41 アキンコキンさん
  • PIVOT 3-drive α 取付け

    嫁車にクルーズコントールを後付けします PIVOT  3-drive · α ダイハツ タントエグゼ(ターボ)に対応のモノは 本体→3DA標準品 ⾞種別専⽤ハーネス→2A ブレーキハーネス→BR-1 (ちなみにNAならBR-2) まずはエアコンパネルを外します ナビ裏から「アース」「車速信号 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年1月5日 23:47 ひかり隊長さん
  • ハザードとリアデフのランプをLEDに交換しましたぁ^o^①

    先ずはエアコンパネルを外します。 ハザードとリアデフのスイッチ部の両側のネジを外します。 ハザードが白いT3ベースで デフは灰色ですね。 取り外します。 マイナスドライバーで簡単に外れます。 ハザードの極を確認しました。 写真赤のプローブがプラス➕でした。 デフ側も同じ方向がプラス➕極でした。 ハ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年12月21日 13:07 アキンコキンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 愛知県

    タントなび20周年記念第9回 ...

    車種:ダイハツ タント , ダイハツ タントカスタム , ダイハツ タントエグゼ , ダイハツ タントエグゼカスタム , ダイハツ タントファンクロス

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)