ダイハツ テリオスキッド

ユーザー評価: 3.78

ダイハツ

テリオスキッド

テリオスキッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - テリオスキッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ポータブルナビ移設

    移設と言ってもちょっと前に出しただけ。 以前はフロントガラスギリギリの位置に取り付けていましたが、ナビの操作などがしにくくストレスを感じていました。 エアコン吹き出し口の上に取り付ける事で操作性はアップしましたが、今度は近すぎて視界の妨げになってるような。。。 欲張って大きい画面サイズにした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月6日 16:40 K3@○|||||||○さん
  • カーナビ取付 その5(TVユニット接続)

    まずはアンテナを設置するため ピラーハンドルを外します メクラ蓋を外すのに切欠きが無く 少し傷がつきましたが気にせず撤去 ガラスとピラー鉄板部分を アルコールで脱脂して 乾燥させます。 アンテナを貼って配線貼って 余分な配線を新しく購入した 通電銅テープで遊びをなくします 少しでも電磁波に強くなる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月8日 09:36 名古屋の白くまさん
  • 地デジアンテナ取付

    地デジアンテナを貼る場所の油分や前のアンテナ後をクリーナーで清掃します。 写真は運転席側のフィルムを貼る位置を清掃した後です。 ネットで購入したフィルムアンテナの1と2を所定の位置に貼ります。 写真は運転席側を貼り終えた状態です。 助手席側もクリーナーで貼る位置を清掃した後、残っているフィルムアン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月16日 12:23 天ちゃんテリオスキッドさん
  • SUZUKIスティングレイのナビ取り付け

    SUZUKIナビの所をチョキン 前についてた KENWOODのオーディオの配線チョキン ギボシ付けて 組み合わせ SUZUKIからSUZUKIだったら簡単だったけど💦 SUZUKIからトヨタめんどくさいでした 時計がいらなくなりました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月26日 23:43 バナナマンの佐野さん
  • ポーナビ

    テリオスキッド君には前車使用のナビが装着不可能なので、ポータブルカーナビを別途購入し取り付けてみました。 地図更新3年間無料で9,980円(税別)は魅力的( ^ω^ ) 問題は前車アトレーワゴン君で使用していた2DINワイドサイズの6万円のカーナビ。 テリオスキッド君に装着不可能なら、使用僅か5ヶ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年1月13日 15:56 妖怪神渡さん
  • カーナビ取付 その1

    SANYO NVA-MS170DTが タッチパネル不良で急遽入替 色々探した結果、価格と機能で XTRONS TIB110L-nomapに決定 届いて開封後の印象は「画面デカ!」 ちょっと大きすぎたかもしれません 最近の車の様に上部に2DIN が有る 車には良いかもしれませんが家のは かなり下な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月7日 11:34 名古屋の白くまさん
  • カーナビ取付 その6(細かい調整)

    このナビはオープニング画面が変更 出来るのですがいくら探しても ダイハツロゴが有りません。 メーカーに確認したら入ってないそうで 自分で1024*600の画像を作って 取り込めとの事でした。 自分のナビ取付位置だとタップ位置が 少しずれているので調整しました。 「工場設定」→「Kay Stub ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月12日 16:34 名古屋の白くまさん
  • カーナビ取付 その4(ラジオ周波数帯変更)

    このナビ標準ではラジオも使えません 周波数帯を日本に変更します。 「設定」→「カー」に進み 一番下の「工場設定」に進みます。 そうするとパスワードを聞かれるので 「3368」 と入力すると設定画面に入れます。 画面の「Radio」を選ぶとこの画面になり 下の方にある「Japan」を選んで 「AP ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月7日 16:21 名古屋の白くまさん
  • 楽ナビデータ更新

    レヴォ介に続きテリ吉の楽ナビAVICーRZ103のデータ更新を行いました。 データ的には2023年度第2版地図更新になるのですね。 こちらの機種は2019年モデルなのでもうしばらくは更新できそうです。 こちらも16GBのSDHCカードでした。 作業はSDカードを挿入して画面に出た更新開始ボタンをタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月18日 18:19 ねこっちゃSさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)