ダイハツ テリオスキッド

ユーザー評価: 3.78

ダイハツ

テリオスキッド

テリオスキッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - 過給器系 - 整備手帳 - テリオスキッド

注目のワード

トップ エンジン廻り 過給器系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BRZ AT HKSスーパーチャージャーGT2 セッティング(^^)/動画あり

    BRZ タイプS  AT仕様 HKS スーパーチャージャGT2 HKS フラッシュエディター 現車セッティング 馬力 288馬力

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:08 ラッシュモータースポーツさん
  • 金魚鉢ブーコン

    まぁ…わざわざ上げるまでもないかと思いますが、 慣れてくると、あまりにかったるいし燃費悪いし(^^;) 作業中の画像がない… 抜いた圧はエアクリのホースに突っ込んでます(*´∀`) ブースト0.9で、アクセルの踏む量が減りました♪ それでいながらよく走る~( ☆∀☆) ¥300でできるってす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年10月9日 23:44 かずちゃまさん
  • BLITZブローオフバルブ🤩

    ノーマルちゃんからの お試しで大気開放付けてみた〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月14日 21:31 sycrm195さん
  • ブーストコントローラー取り付け

    グレッディの初代ブーストコントローラープロフェックを取り付けました。 まず純正のソレノイドバルブを殺しメクラをしカプラーを外しておきます。 次に純正のアクチュエーターがブースト圧0.5にて開く為ソレノイドに入っている4パイホースをブーストコントローラーのステッピングバルブへ。 INとOUTを間違わ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月15日 23:53 t@tomoさん
  • タービンが・・・・・!!

    いきなりターボから異音(+_+)笛みたいなデカイ音が鳴り出しましたよ。14万キロだからそろそろタービンいったな~(-_-;)今日から整備工に入院します。自分でやるかと思ったけど、手間とかかかるし、1日で終わらないから、専門業者にお任せ致しますよ。リビルトじゃなく多分中古使うかと、リビルトだと4~5 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月24日 05:06 山形丸さん
  • アクチュエーター流用!

    ブーストがたれてしまう現象がたまに出る。 どぉーも純正アクチュエーターが悪さをしている様なので交換して見ることにした(^o^)/ まず最初に素材になるアクチュエーター探しから……。 ガサゴソ…。 RB20用純正タービン、マニ付き! これしかない! アクチュエーターを外して、テリキ純正を外す……。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年9月15日 21:53 t@tomoさん
  • ホース換装

    純正の黒いカチカチのホースから青いシリコンホースに換装。 とりあえず手の届く範囲のみです。 エンジンルームのドレスアップをメインでやってみました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月8日 17:00 だーしゅんさん
  • インテークチャンバーの製作①

    テリオスキッドと云うクルマは、社外パーツが少なく苦労されている(それはそれで、楽しんでいますが!)方も少なくないと思います。 私も、そんな一人ですが・・・(汗) この度、ジムニー乗りの友人から、「テリオスキッドのパーツ製作に興味があるショップがあるよ!」と、「MRJ」と云う工房を紹介していただ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年1月13日 18:41 keni@さん
  • お試し期間終了〜笑

    友達のBLITZブローオフを変えしてノーマルちゃんに戻りました🥲次はプロフのブローオフをつけてみよーかな🤔 友達の倉庫から出てきた😊

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月18日 19:32 sycrm195さん
  • インテークチャンバー取り付け

    私も作っていただきました! インテークチャンバー(≧▽≦) 材質はステンレス。 接続はシリコンパイプを使用します。 まず、インタークーラー導風ダクトを外します。 手前と奥の4本外せば取れます。 奥側の2本が上方向にクリアランスが無いため短い+ドライバーを使用します。 純正パイプとの対比です。 ス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2011年2月27日 17:58 セラ・フリューゲルさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)