ダイハツ YRV

ユーザー評価: 3.93

ダイハツ

YRV

YRVの車買取相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - YRV

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • ペダルカバー取り付け

    アクセルペダルの塗装が剥げてきたのでペダルカバーを付けることにしました。 今回取り付けたのはRAZOのスーパーグリップペダル(RA121)というものです。 どこらへんがスーパーなグリップなのか分かりませんがとりあえず付けます。 まずアクセルペダルから取り掛かりました。作業の詳細は取説に書いてあるの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月14日 13:02 YRV315さん
  • momo製(もどき含)ペダルカバー取り付け

    momo製とOEM品の同じようなデザインのペダルカバーを取り付けました。 サイズはSサイズ。 大きいサイズだと完全にペダル同士が干渉します。 Sサイズでも位置を微妙に調整してペダル操作に影響しないように調整しています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月27日 21:48 One'sさん
  • ペダルカバー取り付け

    momoのペダルとそのOEMのペダルで組み合わせました。 ステーを折り曲げペダルを抱きかかえる形で固定します。 フットレストは両面テープで張り付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月20日 22:26 One'sさん
  • フットレストもほしいよね

    いろいろあってようやく到着した2つ。 (片方は大雪に巻き込まれての延着でした) 滑り止めリングはこのポジションに装着。 テキトーすよ(笑) フットレストに直接作業しようとしたけど、体制無理あるし、メクラあるーっと思ったらあなたそのまま取れるパターンの人だったのね() で、キリを使いビス穴開けてー。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月17日 17:12 EXITの入り口さん
  • ノンスリップリング装着!

    ほぼYRV購入当時からお世話になっているペダルカバーです。 今回、久しぶりに外してみて、掃除を含めてリフレッシュしてみようと思います。 ブレーキとアクセルはステーを折り曲げて固定しているだけなので、簡単に外れます。 フットレストはビス3本で直接固定しているので、プラスドライバーを使用して取り外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月5日 11:37 てっちゃんこさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)