ダットサン 240Z

ユーザー評価: 5

ダットサン

240Z

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - ペダル・パッド - 整備手帳 - 240Z

トップ 内装 ペダル・パッド 自作・加工

関連カテゴリ

自作・加工

  • ペダル機構変更

    フロアマウントの前向きマスターからリバースマウントへ変更。理由は整備性と、車体剛性の確保のため。スキルが向上したのと、OBPという英国のペダル屋さんの製品を参考にすれば作れるわ、というわけで。 いままで使っていたブレーキペダルに引き抜き管内径14㎜を溶接し、マスター取り付けフランジを角パイプt= ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月1日 20:52 kazuhixさん
  • フロアマウントペダル最終版1

    【加筆】最終版ってタイトルにしたらあかんな。この後クラッシュしたときにバルクヘッド貫通させたのは剛性低下を招いたのもあって、室内設置に変更しています。以下の記述は当時のまま。 もともとリバースマウントのトリプルマスターペダルだったのだけど、→バルクヘッドマウント→フロアマウントリモートマスターとい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月24日 00:27 kazuhixさん
  • ブレーキリザーバータンク設置と前後バランス調整デバイス

    トンネルにナットを溶接してブレーキリザーバータンクを設置しました。 これが意外と邪魔になりません。 パーキングブレーキレバーの基部にも補強板溶接しておかないと、トンネルは薄板一枚なのでふにゃふにゃですがな。 プロポーショニングバルブとバランサーの場所をまだ決めきれない。 なんで2つともつけるのか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月29日 00:53 kazuhixさん
  • ペダルとかステアリングコラムシャフトとか

    ペダルマウントのアクセルペダル位置の確認のためいったんクルマに載せてポジション確認。ピロ買わないとなと思ったのだけど、ボーっとしててそこの寸法測るの忘れた。 で右足のつま先がなにかに当たるのだけど…相手はコラムシャフト。てなことで本番用シューズで確認、きゃしゃな靴履かないと乗れないな。ペダルの角度 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月22日 23:35 kazuhixさん
  • フロアマウントペダル&リモートマスター2

    ペダルブラケットができた。あとはペダルのリンク受けを作って、車体側に台座作れば完成。 リザーバーはリモートにする予定。ここでもギリギリすねに当たらないけど、車に興味ない人には見せられないありさまなのでダメ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月15日 22:37 kazuhixさん
  • フロアマウントペダル&リモートマスター

    シート位置が決まったのでペダル位置を検討。かかとの高さはフロアから10cm弱で。 加工したブレーキ/クラッチペダルのレバー比は5.5:1。ピボットからペダルまでの距離は23cmくらいになった。ちょっと長かった。 以下はメモ。 ピロロッド18cmを2本注文。画像の配置だと15cm弱でかかとがアーム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月14日 23:11 kazuhixさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)