ドゥカティ 400SSJr

ユーザー評価: 4

ドゥカティ

400SSJr

中古車の買取・査定相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - 400SSJr

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • 如何にも90年代な白いホイールは

    購入時、爽やかな印象を感じたのは何故? そうか、ランチャ・インテグラーレなどなどあの頃の白いホイールがそう思わせて タイヤも変えるしココは序でに ホイールだけになりまして、パパッと脱脂、サフェ、 赤いボディには少し赤みがかったゴールドを ほら、60年代のイタリア車っぽくなったでしょ? イメージはア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月12日 03:24 ☆Rickyさん
  • 駆動系3点交換(スプロケット&チェーン)

    もはや選択肢もなくXAM。 耐久性やメンテナンス性を鑑みてカシマコート。 チェーンはDIDのzvmx。 街乗りと言えどこれとekの3d以外の選択肢はありません。耐久性とレスポンスが段違い。 サクッと外してついでにあちこちグリスアップ。 サスペンションの摺動部やスイングアームピポットにもニューテック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月4日 20:20 283motorsさん
  • 予備のフロントホイール

    予備のフロントホイールこうた。 安いだけあって、タイヤは割れとるし、ホイールの塗装も内側腐食で浮きが出とる。 タイヤ割れとるし。 割れとるし。 で、ゴミタイヤは外してポイっ。。ホイールは、塗装剥がして腐食部分を磨いて、、再塗装。。また楽しみが増えた!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年10月27日 21:46 ハ・ばたやんさん
  • お試し 900SS用ホイール

    着くのは確認済み。 400は4.5で、900は5.5。1インチの違いが、、大きく違うな。 タイヤサイズは、180。 400が160なので、20mmアップ。 数字以上の幅広さ。 完全ボルトオン。 リアフェンダー、当たるかと思ったけど、大丈夫やった。良かった。しかし、太いな。 乗り味、どうなるかな。ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月11日 16:00 ハ・ばたやんさん
  • フロントフォークの備忘録

    パーツレビューの方に書こうかと思ったんやけど、面倒なのでこっちに。 今回使ったのはこれ。 88年以降のNSR用のシールです。 サイズがドンピシャなんで使えるやろと購入。 まぁ、組めました。これから様子見します。 オイルシールとダストシール共に使えました。 NSRもSHOWA製なんで、、こんなもんは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月13日 20:35 ハ・ばたやんさん
  • フロントフォークのロゴ

    これ、900SSのフォークです。 この部分はアルミですが、、白錆、腐食が有ったので、、ワイヤーブラシで磨きました。。 ここを黒で塗ったろかとも思ったのですが、寒いのでやめました。 黒で塗るのやめたんですが、ロゴのところだけ、赤く塗りました。自己満ですな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月15日 10:06 ハ・ばたやんさん
  • フロントフォーク交換とハンドルの交換

    ブログにあげた写真 ジャッキアップして、フロントホイール浮かせます。 まぁ、、 シャフト緩めて、、ブレーキキャリパー外して、ホイール外して、、フォーク外す。。手順はそんな感じ。 交換したハンドルはこれ。 どうでしょうか?4〜5度くらいは違いがありそうです。 前斜めから。 ハンドルの高さ、角度がええ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月15日 09:59 ハ・ばたやんさん
  • 900SSのフロントフォークのオーバーホール 完かな

    うーん、作業途中の写真がない。 まぁ、完成してます。 今日は、オイルシールをカチコンデ、オイルを入れて、油面合わせて、バネ入れて、アッパーのキャップネジ締めました。 なかなか、ええ感じです。 装着が楽しみです。 今回は、カワサキのフォークオイルを入れました。 カヤバでした。 オイルは440CC入れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月7日 21:03 ハ・ばたやんさん
  • 900SSのフロントフォークのオイルシール

    昨日もやってた作業ですが、、、 オイルシールカチコンでたら、そこの部分が逃げてオイルシールが打ち込めなかったのですが、、、 ホームセンターで、塩ビパイプを買ってきました。 フォークのとなりに写ってるパイプです。250円くらい。お手軽価格ですね。 内径が54mmくらいのもので、ちょうどええ感じでした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年12月1日 19:23 ハ・ばたやんさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)