ドゥカティ モンスター400

ユーザー評価: 3

ドゥカティ

モンスター400

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - モンスター400

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    メンテナンス剤でNEW

    ys special ver.2 施工後5年? セルシオの方が洗車希望で御来店頂きまして メンテナンス作業に変更になり

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月9日 23:09 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 予備キャブOH 洗浄編

    キャブ本体、ジェットブロック、フロートチャンバーをサンエスK1水溶液につけ込む。 温度は給湯器直なので60℃程度と思われる。 お湯を4.85LとサンエスK1を150gで5Lの3%水溶液を作った。 ニトリル手袋で皮膚を防御して、ブラシで隅々まで洗浄。 このあと1時間半ほどつけ置きして、洗浄したパーツ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月15日 12:47 わさびにこふさん
  • タンク内ホース亀裂修理

    当初の目的はタンクキャップ部フランジの塗装剥がれ修理で、中古パーツとの交換ためにタンクキャップを外しました。 固定用イモネジの固着とタンクキャップそのものの固着に苦労しましたが、なんとかキャップを外すことができました。 キャップを外してタンク内ホースの劣化確認をしたところ、早速接続部にホースの裂け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月5日 14:12 KEI93さん
  • 予備キャブOH 分解編

    今回は珍しく自宅での作業。 ヤフオクで入手したM900のキャブをOHしていきます。 連結解除して洗浄するため左右でわかるようにマーキングしました。 ピストンバルブを取り外してエアージェットも取り外します。 エアージェットは上側と下側があるのでこれは覚えのための写真です😆 ちゃっちゃかと分解して部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月15日 11:34 わさびにこふさん
  • キャブレター同調作業

    M5のアタッチメントをインマニのサービスホールに接続してホースを差し込むのですが、バーチカル側のサービスホールの位置が悪く、アタッチメントがフレームに当たって接続できません。 アタッチメントを短く削り、ダイスでネジを切り直しました。 おててをエキマニでヤケドしながら、同調ネジをねじねじ。 ほぼ合わ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月6日 18:46 わさびにこふさん
  • オイルプレッシャースイッチ交換

    定番のオイル漏れらしいです。状態を見てみると取付ワッシャーからのオイル漏れではありませんでした。黒いプラで包まれてる中にセンサーに配線するソケットがあるのですが その近辺からでした。漏れたら交換してねって感じ。ただ取付にアルミワッシャなので締め付け具合に締めすぎないようちょっと気を使いました。交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月12日 02:13 kagemaruさん
  • プラグコード交換

    水平側 純正品をコイル側の根元から8~10cm残して切断。 切断した先端側の長さに合わせて、本製品も切断。 付属する捩じ込み式ねコネクターでそれぞれを接続。この時、コイル側を先に作業した方が良い。 コネクターの両端を付属するタイラップで縛る。 新しいコードをプラグに差し込む前に、プラグの頭部にこれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月13日 19:58 絵梨夫さん
  • サイドカバー 修理

    取り付け穴破損を、「おゆまる」で受けを作り、プラリペアーを盛って完成。軽くヤスリで整えて。 こんな感じ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月2日 16:57 kagemaruさん
  • タイミングベルト張り直し

    タイミングベルトカバーを外してベルトの状態を確認してみたところ、たるたるに弛んでいた。 よくこんな状態で走っていたなと感心。 張り具合は適当ですが、以前よりマシなはず。 当然、ホリゾンタル側、バーチカル側の双方を張り直しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月24日 20:57 絵梨夫さん
  • キャブレターオーバーホールの続き

    まずはスライドピストンのダイヤフラムから交換します。 上蓋を外してスライドピストンを取り外します。 ここで登場するのがスズキの純正部品。 グース350とかに使用されてるそうです。 スズキ純正品番:13507-07D02 ダイヤフラムを取り外す際はスライドピストンにはまっている白いリングを半周くらい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月30日 22:24 わさびにこふさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)