ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ

ユーザー評価: 4.67

ドゥカティ

モンスター S4RS テスタストレッタ

中古車の買取・査定相場を調べる

点火系 - 整備手帳 - モンスター S4RS テスタストレッタ

トップ エンジン廻り 点火系 その他

  • プラズマブースター 取り付け⚡️❷

    イグニッションコイルのマイナス線の結線が完了したので、プラズマブースター本体と接続するとコネクター作りました。 コネクターは手持ちの防水コネクタで接続出来ました。コネクターは5セットで198円で安いです。パーツレビューにアップしてます😊 長さを測りながら結線しました。 プラズマブースターを設 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月1日 18:21 なぎへいさん
  • イグニッションキャパシターの容量アップと小型化🔃

    前回作製したイグニッションキャパシターで満足していたのですが、やはり容量アップの効果を体感したく検討しました。ただ、取り付けスペースの問題もあるので、容量アップと小型化を同時に出来るように考えました。 そのほか、ビニールテープで巻いただけだったのでケースに入れて見栄えを良くしました。ケースは100 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年4月28日 20:33 なぎへいさん
  • 昇圧ボックス作製🎛

    先日購入した昇圧回路のボックスを作製しました😄 昇圧回路の出力電圧を確認できるようにミニ電圧計を購入して取り付けました。 ラジコンのバッテリーで入力電圧をチェック‼︎ 0.2V差ありますが、そこまでズレて無いです。 アースは共通なので、基板裏で繋ぎました。 昇圧回路のボックスはキャパシターボック ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月9日 22:03 なぎへいさん
  • 自作 イグニッション キャパシター作製🔋

    s4rsのレスポンス向上と冷却ファンが作動した際の電圧低下に伴う出だし改善の為、イグニッションキャパシター作製しました😊 写真はキャパシターを取り付ける際の配線図になります。🔌 キャパシター取り付けによるレスポンス向上は車で確認済みです👍 キャパシターの動作確認が出来るようにする為、L ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月23日 00:31 なぎへいさん
  • 事前準備でプラグギャップを調整しておきました動画あり

    前々回のプラグ交換から約1年4ヶ月後の2016年1月23日に、愛車S4RSのプラグを『DENSO イリジウムプラグ IU27A』に交換してからちょうど1年経ちます。 ちなみに交換後の走行距離は約5,000kmほどなので未だぜんぜん問題無いとは思いますが、前々回の交換時(約7,500km走行)には ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月28日 12:21 r1shuujiさん
  • 前回の交換から既に2年経ちました・・・。<スパークプラグ>

    前回愛車S4RSのスパークプラグを交換したのは、確か2012年2月終わりだったので、既に丸2年経過したことになります。 ちなみに、画像下側のプラグがS4RS純正で上側が現在装着している“イリジウムプラグ”です。 ツーリング&峠走り主体の使用状況に合わせて、熱価をひとつ下げて『8番』にしてみました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月6日 23:24 r1shuujiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)